GW
GWといえば、ここ数年はガマール先生のインテンシブコースに参加している。
今年はうまいことスケジュールが合って、全コース受講してみました。
なんでも、出来るうちにやらないと。
振付クラスでは流行のイラクダンスの要素の入ったオリエンタル・ルーティーンとか。
激しかった・・・
髪の毛を湾岸のハリージよりも速く振り回すのがイラクダンスの特徴で、
ガマール先生は短毛なので、透明の髪を振ってお手本を見せるのだけど、
透明の髪は重さもないので相当早く回る(笑)
インテンシブは何回受けても勉強になる。
人間の目は理解しているものしか映らないというけれど、
その時の自分の理解力は、持ち合わせた理解するための知識とか経験に比例するような。
よって、何度か同じことを学ぶことで
少しずつ理解が深まる・・・のではないかと。
そういった意味でも、同じ先生に学び続けるのは有効だと思っている。
先生の側からも自分を理解してもらえるので、その時の自分に必要なアドバイスがもらえるようになる。
どのテーマのクラスも面白かったけど、
午前中にガマール先生の「タラブ」クラスでロマンチックな曲にトライしたその日の午後、
あろうことかハリード先生のクラスが「マハラガン」だった。
マハラガンについて、ちょうど昨日ニュース番組が取り上げていたようですね。
3年前の「アラブの春」以降に出来たストリート音楽。
これはさっそくクラスのウォームアップに取り入れてみようか・・・
と、とあるクラスで説明していたところ
「アラブの春」って何ですか?とキョトンとされてしまった。
OMG

心が折れそうに・・・
オリエンタルダンスって
アラブの芸能、芸術です。
その背景にある文化など、リスペクトして取り組みたいものです。
今年はうまいことスケジュールが合って、全コース受講してみました。
なんでも、出来るうちにやらないと。
振付クラスでは流行のイラクダンスの要素の入ったオリエンタル・ルーティーンとか。
激しかった・・・
髪の毛を湾岸のハリージよりも速く振り回すのがイラクダンスの特徴で、
ガマール先生は短毛なので、透明の髪を振ってお手本を見せるのだけど、
透明の髪は重さもないので相当早く回る(笑)
インテンシブは何回受けても勉強になる。
人間の目は理解しているものしか映らないというけれど、
その時の自分の理解力は、持ち合わせた理解するための知識とか経験に比例するような。
よって、何度か同じことを学ぶことで
少しずつ理解が深まる・・・のではないかと。
そういった意味でも、同じ先生に学び続けるのは有効だと思っている。
先生の側からも自分を理解してもらえるので、その時の自分に必要なアドバイスがもらえるようになる。
どのテーマのクラスも面白かったけど、
午前中にガマール先生の「タラブ」クラスでロマンチックな曲にトライしたその日の午後、
あろうことかハリード先生のクラスが「マハラガン」だった。
マハラガンについて、ちょうど昨日ニュース番組が取り上げていたようですね。
3年前の「アラブの春」以降に出来たストリート音楽。
これはさっそくクラスのウォームアップに取り入れてみようか・・・
と、とあるクラスで説明していたところ
「アラブの春」って何ですか?とキョトンとされてしまった。
OMG

心が折れそうに・・・
オリエンタルダンスって
アラブの芸能、芸術です。
その背景にある文化など、リスペクトして取り組みたいものです。