Hadiaワークショップ
今年の日本でのHadiaワークショップも終わりました~。
充実の時間
とっても沢山の方が受講されてました!
この時期、他に沢山の来日ダンサーのショーやWSが都内で開催されていましたが、
どこも盛況だったようで、
10年前には考えられなかった状況ですね。
それだけオリエンタルダンス人口が増えているのかなぁ?
前は年に数回しか海外講師に学ぶチャンスはなかったので
とりあえず全部参加、という主義でしたが
今はさすがに無理。
沢山ありすぎてどれに行ったらいいのか分からない人も多いのかな?
なので、選択するしかありません。
ざっと分けて
女性、男性、真ん中(笑)、
エジプト人、トルコ人、外国人、
分かりやすい選択肢ではないかと。
WSビギナーさんはこれで判断してみては。
マニアックにいく場合は
現役ダンサー、講師専門、振付師、
これとつながってきますが、
さらに上級編としては
その講師が
テクニックを「見せに(Show)」来ているのか
テクニックを「教えに(Teach)」来ているのか。
チラシやだけでは判断しにくいですが、
若いダンサーはShowの場合が多いような。抜群の身体能力を披露することが
仕事になっていますので。(特にロシア系やアルゼンチン系?)
講師経験の長いベテラン先生はTeachのほうではないでしょうかね。
素晴らしい身体能力、表現を間近で見てインスパイアされるのもよし、
豊富な知識・経験をもとに的確な指導を受けるもよし。
どちらも素晴らしい機会・・・
人の感想よりも自分の感性で選ぶのが良いのだと思う。
さて、ハディア先生のアジア・ツアーはまだまだこれから。
-15℃のカナダからこれから30℃越えの東南アジアへ。
充実の時間

とっても沢山の方が受講されてました!
この時期、他に沢山の来日ダンサーのショーやWSが都内で開催されていましたが、
どこも盛況だったようで、
10年前には考えられなかった状況ですね。
それだけオリエンタルダンス人口が増えているのかなぁ?
前は年に数回しか海外講師に学ぶチャンスはなかったので
とりあえず全部参加、という主義でしたが
今はさすがに無理。
沢山ありすぎてどれに行ったらいいのか分からない人も多いのかな?
なので、選択するしかありません。
ざっと分けて
女性、男性、真ん中(笑)、
エジプト人、トルコ人、外国人、
分かりやすい選択肢ではないかと。
WSビギナーさんはこれで判断してみては。
マニアックにいく場合は
現役ダンサー、講師専門、振付師、
これとつながってきますが、
さらに上級編としては
その講師が
テクニックを「見せに(Show)」来ているのか
テクニックを「教えに(Teach)」来ているのか。
チラシやだけでは判断しにくいですが、
若いダンサーはShowの場合が多いような。抜群の身体能力を披露することが
仕事になっていますので。(特にロシア系やアルゼンチン系?)
講師経験の長いベテラン先生はTeachのほうではないでしょうかね。
素晴らしい身体能力、表現を間近で見てインスパイアされるのもよし、
豊富な知識・経験をもとに的確な指導を受けるもよし。
どちらも素晴らしい機会・・・
人の感想よりも自分の感性で選ぶのが良いのだと思う。
さて、ハディア先生のアジア・ツアーはまだまだこれから。
-15℃のカナダからこれから30℃越えの東南アジアへ。