ハートのある人
仕事柄、オーナー、経営者と呼ばれる方によくお会いします。
長いお付き合いをさせていただいている方もいますが、
ここのところ、改めてゆっくりお話しをさせて頂く機会があり、
感じること。。
「ハートのある人、人を大切にする人」はいいなぁ、、、ということ!
それがあるか無いか、は
調子の良い時には分からないもので、
むしろピンチの時に現れるように思う。。
たとえば経営難の時にどうやって乗り切ろうか、という時に
数字だけで一方的に判断して人を切ったりするのか
それとも人を大切にして(=味方につけて)いくのか。
後者のタイプの方は必ず
「自分は人に恵まれている」とおっしゃってます。
それはあなたにハートがあるからですよ!
と言いたくなってしまう。
ちょっと大変な時でも力になろう、と思ってしまう。
それを狙っているわけでもないだろうけど、
分かってはいるのだろう・・・
「自分もそうやって大事にしてもらって育ったから」というので。
・・・というわけで、
こんなオーナー、経営者が多いといいなぁと思います、東京。
長いお付き合いをさせていただいている方もいますが、
ここのところ、改めてゆっくりお話しをさせて頂く機会があり、
感じること。。
「ハートのある人、人を大切にする人」はいいなぁ、、、ということ!
それがあるか無いか、は
調子の良い時には分からないもので、
むしろピンチの時に現れるように思う。。
たとえば経営難の時にどうやって乗り切ろうか、という時に
数字だけで一方的に判断して人を切ったりするのか
それとも人を大切にして(=味方につけて)いくのか。
後者のタイプの方は必ず
「自分は人に恵まれている」とおっしゃってます。
それはあなたにハートがあるからですよ!
と言いたくなってしまう。
ちょっと大変な時でも力になろう、と思ってしまう。
それを狙っているわけでもないだろうけど、
分かってはいるのだろう・・・
「自分もそうやって大事にしてもらって育ったから」というので。
・・・というわけで、
こんなオーナー、経営者が多いといいなぁと思います、東京。