fc2ブログ

Al Atlaal

9月になりました!
8月末をもって、カメリア・日本ツアーはすべて終了し、
どういうわけか、
この私がどっと疲れが出ている。
やっと昨日久しぶりの休みだった。


アルアトラール(廃墟)

Um Kulthumの名曲ですが
今年のカメリア姫の大作でした。
大倉山記念館で演じる廃墟・・・・
直前まで予測不能でしたが、無事に終演。

こんな作品を一人で踊り演じきるダンサーが世界のどこにいるのか。

ショーの前日のWS、ショーと通して
この大曲の世界を存分に楽しめたと思います。
私は富山の能楽堂でリハーサルから見続けておりましたが、
じわじわと心に染み入る感じ・・・
大倉山での姫の気迫は控室の時点で凄かった。
本番前に「ちょっと、手を握ってちょうだい」と。
これをやる時の姫は、相当緊張されている時なんです。
パリでの座長公演の時ぐらいかな・・・

そんな気迫のショーの「受付」の予定だった私なのに、
急きょ、回想シーンに出ていくことになり
アイダちゃんと2人、早朝練習など・・・。
その後に続く夜明けのシーンにリンクしていく
赤と黒の衣装。
夜明けのシーンで、姫の黒ドレスの下から赤ドレスが現れた時に
ハッとされた方、多いのでは。
1150863_661940883817015_684691500_n.jpg
印象的でしたよね。

とにかく・・・
赤頭巾を装着したら最後、目立ちすぎて受付にも立てず、
周りの子達に結局助けてもらいました。
無事に終わってホッとしました。

この夏、
富山能楽堂でAhwak踊ったこと、
姫の故郷の海辺でAhwak踊ったこと、
すごい経験をさせてもらいました。

その時のことを思い出しながら
昨日は、今年最後の海に入った。

まだまだ暑いけど、夏イベントは終了。

今月21日は沖縄ですが
夏に戻れるのかな?
座間味島の合宿もあるので、ぜひご参加を!
詳しくは
http://ameblo.jp/oriental-muse/



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Oriental BellyDancerNOEL

Author:Oriental BellyDancerNOEL
オリエンタル・ベリーダンサーNOEL
9歳よりクラシックバレエをはじめ、その後ジャズダンスなどの多く舞台経験を経て、1999年にオリエンタルダンスをはじめる。エジプシャンフォークロアをガマール・セイフ氏に、ラクスシャルキをパリのカメリアに学ぶ。
独特の美しいダンススタイルで、多くの舞台公演やイベント・ライブで活躍中。
Oriental Mus Projectのレギュラーダンサー、生演奏でのショー「千夜一夜物語」では2006年より座長を務める。
講師としても国内外でWSを行っている。
www.noel-oriental.com

フリーエリア
ハムサ
開運•魔除けブログパーツ
最近の記事
カテゴリー
リンク