fc2ブログ

ワークショップ

5/6のMNBワークショップ、何やるのですか?
と聞かれましたので、
ここでお知らせします。

①オリエンタル・ベーシック
すべてのスタイルの基礎となる部分。
立つ時の重心一つで、
上手く回転が出来たり、出来なかったり。
週1~3回程度のレッスンで腰痛になっている方は、
重心から見直したらいいかも。
知っていればとっても簡単!
でも知らないと腰痛になったり膝を傷めたり。
踊りの基礎は「知ってる」か「知らない」かで
運命の別れ道かもしれない・・・
それぞれの人に、必要なストレッチと、
不要なストレッチとか。
腰痛とか、気になる方は是非。

おまけの利点としては、長時間に及ぶ海外講師のWSなどで
立っているのがすぐに疲れる方、それも解決しますよー。
重心って大事!


②ジル振り付け
短いオリエンタルの曲です(Zai el hawa)を予定。
ジルの音色を細かく叩き分けて、
音楽と動きを飾る。
ジルの叩き方バリエーションを学び、
ジル強化にはもってこいです!





コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Oriental BellyDancerNOEL

Author:Oriental BellyDancerNOEL
オリエンタル・ベリーダンサーNOEL
9歳よりクラシックバレエをはじめ、その後ジャズダンスなどの多く舞台経験を経て、1999年にオリエンタルダンスをはじめる。エジプシャンフォークロアをガマール・セイフ氏に、ラクスシャルキをパリのカメリアに学ぶ。
独特の美しいダンススタイルで、多くの舞台公演やイベント・ライブで活躍中。
Oriental Mus Projectのレギュラーダンサー、生演奏でのショー「千夜一夜物語」では2006年より座長を務める。
講師としても国内外でWSを行っている。
www.noel-oriental.com

フリーエリア
ハムサ
開運•魔除けブログパーツ
最近の記事
カテゴリー
リンク