ティーチャートレーニング
カナダの至宝と呼ばれるハディア先生の
ティーチャートレーニング・レベル2を絶賛受講中。
2008年にバリ島でレベル1を受けたのですが(その時は全部英語
)
衝撃的でした。
オリエンタルダンスの先生ためのリトリートと言われて、
How to danceかと思って行ったら、本当にHow to teachだったので・・
まぁ、これはリンクしていますけど。
明確に理解して踊れないと教える時に曖昧になりますから。
目から鱗どころか、衝撃が大きすぎて。
今までやってきたことが危険で間違いだらけだーーー!
どうしよーーー!って
その後、毎年WSを受けながら、バリ島で習ったことを見直したり
修正したり、
ついに今年レベル2を受けております。
本当に先生の中の先生とはよく言ったもので、
受講生一人ひとりのことを、実にさりげなく観察・分析されていて、
絶妙なタイミングでその人のタイプに合わせたアドバイスが来るのです。
受講生は全員、講師だというのに
ハディア先生の手のひらの上で転がっている感じ。
ほんと、すごいです。
すっかりコロコロしているのですが
毎年思うのは
学ぶことは時間がかかるものである!と。
先生が持っている、大きな大きなものを
毎年、少しずつ、雫をなめるような感じで頂く。味わう。
コンビニで買い物するように
「あれと、これだけ教えてちょうだい!
ゲットさせてちょうだい!」
というのは、全くダメだと思う。
表面的には得られる気がするかもしれないけど、実は全く得られないと思う。
一応、教える立場も知ってるので、そう思うのですけれど。
それにしても、毎日ハディア先生とランチに行くのが楽しい!
自家発電なトーク
サラダ山盛り
目立ちまくりのブロンド魔女
ティーチャートレーニング・レベル2を絶賛受講中。
2008年にバリ島でレベル1を受けたのですが(その時は全部英語

衝撃的でした。
オリエンタルダンスの先生ためのリトリートと言われて、
How to danceかと思って行ったら、本当にHow to teachだったので・・
まぁ、これはリンクしていますけど。
明確に理解して踊れないと教える時に曖昧になりますから。
目から鱗どころか、衝撃が大きすぎて。
今までやってきたことが危険で間違いだらけだーーー!
どうしよーーー!って
その後、毎年WSを受けながら、バリ島で習ったことを見直したり
修正したり、
ついに今年レベル2を受けております。
本当に先生の中の先生とはよく言ったもので、
受講生一人ひとりのことを、実にさりげなく観察・分析されていて、
絶妙なタイミングでその人のタイプに合わせたアドバイスが来るのです。
受講生は全員、講師だというのに
ハディア先生の手のひらの上で転がっている感じ。
ほんと、すごいです。
すっかりコロコロしているのですが
毎年思うのは
学ぶことは時間がかかるものである!と。
先生が持っている、大きな大きなものを
毎年、少しずつ、雫をなめるような感じで頂く。味わう。
コンビニで買い物するように
「あれと、これだけ教えてちょうだい!
ゲットさせてちょうだい!」
というのは、全くダメだと思う。
表面的には得られる気がするかもしれないけど、実は全く得られないと思う。
一応、教える立場も知ってるので、そう思うのですけれど。
それにしても、毎日ハディア先生とランチに行くのが楽しい!
自家発電なトーク
サラダ山盛り
目立ちまくりのブロンド魔女