ミントティー
パリで泊まったホテルの近所のスーパーで売っていた
リプトンのミントティー「マラケシュ・ミント」が今のマイブーム。

ミントティーといえば、日本ではモロッコ料理屋さんでしか飲めない。
(私はル・マグレブでしか飲んだことないよー)
とっても美味しいので自分でも淹れられないものかと聞いてみると、
ドライミントの葉と中国緑茶をブレンドしているので、
あまり気軽に作れるものではない、とのとここと。
中国緑茶もドライミントも手に入りにくいので・・・・
(↓写真はル・マグレブのミントティーとモロッコデザートのセット★)

それがこのリプトンのティーバックがあるとは、さすがフランス!
しかも結構ミントが効いていて、本格的。
梅雨どきのジメジメした朝に意外に合うことを発見。
(本場では乾燥した灼熱の昼下がりにピッタリなんですけどね)
リプトンのミントティー「マラケシュ・ミント」が今のマイブーム。

ミントティーといえば、日本ではモロッコ料理屋さんでしか飲めない。
(私はル・マグレブでしか飲んだことないよー)
とっても美味しいので自分でも淹れられないものかと聞いてみると、
ドライミントの葉と中国緑茶をブレンドしているので、
あまり気軽に作れるものではない、とのとここと。
中国緑茶もドライミントも手に入りにくいので・・・・
(↓写真はル・マグレブのミントティーとモロッコデザートのセット★)

それがこのリプトンのティーバックがあるとは、さすがフランス!
しかも結構ミントが効いていて、本格的。
梅雨どきのジメジメした朝に意外に合うことを発見。
(本場では乾燥した灼熱の昼下がりにピッタリなんですけどね)