オレンジ
銀座博品館劇場で今日から公演している舞台に
高校の同級生(現在舞台女優)が出る、ということで
なんと、ゲネプロに潜入させてもらいました。
大雪の中、遅刻するーーーと大汗で向かいました
劇場のロビーにはお花の山。
有名芸能人の名前ばっかり。
写真撮るのも恥ずかしいので撮ってませんがね。
そしてゲネプロだというのに客席が埋まってる・・・・
出演者が多いので彼らの所属事務所のマネージャーさんの数だけで
相当だそうで、それにマスコミ取材がどばーっと。
さすが商業演劇だー、と感心。
さて、舞台は・・・
消防・レスキュー隊員の若者たちが主人公で、
とっても熱い内容なんですが
最初から感動~!
(周りもみんな泣いてるー)
舞台装置も照明もすごい!ゲネなのにパーフェクト!!
(自分らの自主公演の手さぐりゲネとは大違いっ)
さすが商業演劇ーー
で、わが友の出番はというと、
被災して逃げ惑う主婦役、消防に詰め寄る新聞記者の役 の二つ
(厳密いにいうと、会場受付も)
セリフは各出番に1つだけ。
しかし、すごい存在感!
聞いてみれば、もともと受付の手伝いだけのつもりが
急に舞台に借り出されたので決まったセリフがつけられてない、とのこと。
自分で考えたのだそう。
元の脚本にはなかった役、なのでしょう。
しかし、彼女はそのたった一言のセリフのシーンのために
ちゃんと役作りをし、その人物の生い立ちや状況を考えた上での
たった一言のセリフなのでした。
さすが小劇場で鍛えているだけのことはあります。
舞台効果も少なく、至近距離でお客さんの心を掴む芝居を要求される
小劇場の役者さんたちの実力はすごいんですね。
芝居がうまいといわれる俳優さんで小劇場出身が多いのは、そのせいだとか。
というのはさておき、
感動的な舞台だったので、興味ある方はぜひ行ってみてください。
主人公は最近話題の赤○仁くんの弟、「ふうた」くん。
(すみません、漢字が出てこない)
すごくいいお芝居をする方でした。
他の人も、イケメン俳優揃い!
2月29日~3月4日
オレンジ 命の奇跡
@銀座・博品館劇場
チケット 博品館1階 Ticket Park 03-3571-1003
お問い合わせ ジムリィ orangekiseki@gmail.com
高校の同級生(現在舞台女優)が出る、ということで
なんと、ゲネプロに潜入させてもらいました。
大雪の中、遅刻するーーーと大汗で向かいました

劇場のロビーにはお花の山。
有名芸能人の名前ばっかり。
写真撮るのも恥ずかしいので撮ってませんがね。
そしてゲネプロだというのに客席が埋まってる・・・・
出演者が多いので彼らの所属事務所のマネージャーさんの数だけで
相当だそうで、それにマスコミ取材がどばーっと。
さすが商業演劇だー、と感心。
さて、舞台は・・・
消防・レスキュー隊員の若者たちが主人公で、
とっても熱い内容なんですが
最初から感動~!
(周りもみんな泣いてるー)
舞台装置も照明もすごい!ゲネなのにパーフェクト!!
(自分らの自主公演の手さぐりゲネとは大違いっ)
さすが商業演劇ーー
で、わが友の出番はというと、
被災して逃げ惑う主婦役、消防に詰め寄る新聞記者の役 の二つ
(厳密いにいうと、会場受付も)
セリフは各出番に1つだけ。
しかし、すごい存在感!
聞いてみれば、もともと受付の手伝いだけのつもりが
急に舞台に借り出されたので決まったセリフがつけられてない、とのこと。
自分で考えたのだそう。
元の脚本にはなかった役、なのでしょう。
しかし、彼女はそのたった一言のセリフのシーンのために
ちゃんと役作りをし、その人物の生い立ちや状況を考えた上での
たった一言のセリフなのでした。
さすが小劇場で鍛えているだけのことはあります。
舞台効果も少なく、至近距離でお客さんの心を掴む芝居を要求される
小劇場の役者さんたちの実力はすごいんですね。
芝居がうまいといわれる俳優さんで小劇場出身が多いのは、そのせいだとか。
というのはさておき、
感動的な舞台だったので、興味ある方はぜひ行ってみてください。
主人公は最近話題の赤○仁くんの弟、「ふうた」くん。
(すみません、漢字が出てこない)
すごくいいお芝居をする方でした。
他の人も、イケメン俳優揃い!
2月29日~3月4日
オレンジ 命の奇跡
@銀座・博品館劇場
チケット 博品館1階 Ticket Park 03-3571-1003
お問い合わせ ジムリィ orangekiseki@gmail.com