チュバキ

昨夜は2~3年ぶり?なアラディーン・ライブに参加しました!
旗揚げ当時、3年ぐらい一緒に活動してました。
軌道に乗るまで、色々大変な時期でしたが、楽しくもありました。
そんな彼らも60回を超える定期ライブをこなし、さらに色んな場で活躍してます。
だいぶメンバーは入れ替わってますけど、
古巣に戻ったような・・・安心感ありました。
1部では、当時からよく踊っていたSet el hosn
これはこのバンドの演奏が一番好き。
2部では、今最も私の中で旬なLammabada
先週のカメリア・ショーではカメリア姫と一緒に踊りましたが
それを生演奏で・・・贅沢でしたわ。
着ていたドレスは姫のお手製。
まさに世界で唯一、プライスレスなレジェンド・ドレス!でした。
そして
カスタネットを叩きました。
これはカメリア姫考案の「チュバキ」という木製のサガットです。
生演奏で踊る時に、
金属のサガットが場合によっては音楽の邪魔になるということで
姫が試行錯誤して作った楽器なのです。
Lammabadaのような、モアシャハットの曲にはピッタリ。
自宅でサガットの練習するにも最適ですよ。
こちらでゲットできます。
http://violet.ocnk.net/
モアシャハットとは
アラブがスペインを統治していた時代の芸術をいいますが
宮廷で王様の前で踊られていたスタイルなので
ワンピースの衣装でアカデミックに上品に踊ります。
なかなか日頃のパフォーマンスではやりたくても出来なかったスタイルで、
色々と要望を聞いてくださったアラディーンのみんなに感謝です。
今月は色んな所で踊りました。
福岡カメリア・ショー、
バー・ファティマのディープなショー、
東京キネマ倶楽部のゴージャスなカメリアショー、
そして生演奏でモリモリ楽屋
どれも全く違う世界で、どれもオリエンタルダンスの良さができるところ。
濃い8月でした。
ありがとうございました
