アラブな夜
バンコクのアラブ人街。
地元の人はあまり行かない、観光客や日本人はもっと行かない所。
一言でいえば怪しげな所・・
しかし私たちには面白い所。
お目当てのナイトクラブは深夜0時くらいからオーケストラの音あわせが始まり、
1時くらいから少しずつ人が入り始め、もっとも賑わうのは3時過ぎ。
なので7時とか8時くらいから友達と食事して・・・なんてしてると
11時には力尽きてしまって行けない、という不便さがあるのです。
ここへ行く時は覚悟して、10時過ぎに集合する感じになります。
気合が要ります。
広いバンケットルームの中央にどどんとステージがあり、
ステージの前にダンスフロアが。
気に入った曲になると皆が踊りだすのです。
私たちはもちろん一番乗り。
「ダンサーが来たぞ!」ということで、次々とエジプトの曲を演奏してくれます。
Um Kulthum、Abdel halim hafez・・・
かなりツボです!
ということで、まだ店内が空いているうちにダンスフロアを占拠して、
オーケストラとの贅沢なコラボを楽しんでしまう!
ダルブッカのおじさんは、こちらの動きに合わせてDum!を入れてくれる。
これよ、これ!
そのうちにどんどん客で埋まり始め、3時ごろには超満席!
その頃になると多数を占めるモロッコ人客のために、モロッコの音楽ばかりになり、
歌手の頭上に札束がばら撒かれ、チップ拾い専門のボーイさんが
大忙しでお札を拾っている。
フロアは皆がひしめきあって踊っています。
いわゆるフォークロアになるので、皆で列になって盆踊りのよう。
前にも触れたかもしれませんが
こんな楽しい場所ですが、撮影禁止。
私たちから見れば普通に音楽や踊りを楽しむ場所ですが、
お酒を出していたり、店内での喫煙(バンコクはほとんどの飲食店が禁煙)とか
そのこと自体がタブーな世界もあるのです。
そして、国籍不明・性別不明でいかにもショーガール風ないでたちの、
体の大きい女性?がアラブのおじさん達に混じって踊ってます。
きっとこれも撮影禁止の要因なのかな。
今回も最後まではいられず、途中退散。
一体、この人たちはいつ寝ているのか。
(平日の夜)
地元の人はあまり行かない、観光客や日本人はもっと行かない所。
一言でいえば怪しげな所・・
しかし私たちには面白い所。
お目当てのナイトクラブは深夜0時くらいからオーケストラの音あわせが始まり、
1時くらいから少しずつ人が入り始め、もっとも賑わうのは3時過ぎ。
なので7時とか8時くらいから友達と食事して・・・なんてしてると
11時には力尽きてしまって行けない、という不便さがあるのです。
ここへ行く時は覚悟して、10時過ぎに集合する感じになります。
気合が要ります。
広いバンケットルームの中央にどどんとステージがあり、
ステージの前にダンスフロアが。
気に入った曲になると皆が踊りだすのです。
私たちはもちろん一番乗り。
「ダンサーが来たぞ!」ということで、次々とエジプトの曲を演奏してくれます。
Um Kulthum、Abdel halim hafez・・・
かなりツボです!
ということで、まだ店内が空いているうちにダンスフロアを占拠して、
オーケストラとの贅沢なコラボを楽しんでしまう!
ダルブッカのおじさんは、こちらの動きに合わせてDum!を入れてくれる。
これよ、これ!
そのうちにどんどん客で埋まり始め、3時ごろには超満席!
その頃になると多数を占めるモロッコ人客のために、モロッコの音楽ばかりになり、
歌手の頭上に札束がばら撒かれ、チップ拾い専門のボーイさんが
大忙しでお札を拾っている。
フロアは皆がひしめきあって踊っています。
いわゆるフォークロアになるので、皆で列になって盆踊りのよう。
前にも触れたかもしれませんが
こんな楽しい場所ですが、撮影禁止。
私たちから見れば普通に音楽や踊りを楽しむ場所ですが、
お酒を出していたり、店内での喫煙(バンコクはほとんどの飲食店が禁煙)とか
そのこと自体がタブーな世界もあるのです。
そして、国籍不明・性別不明でいかにもショーガール風ないでたちの、
体の大きい女性?がアラブのおじさん達に混じって踊ってます。
きっとこれも撮影禁止の要因なのかな。
今回も最後まではいられず、途中退散。
一体、この人たちはいつ寝ているのか。
(平日の夜)