fc2ブログ

鍼やってみた

昨夜、ノリノリでジプシー部のリハに出かける瞬間
急に体調不良に・・・
背中~腰が物凄い筋肉痛となり、悪寒が走る。
前日のヨーガが原因?
しかもその後家でレバノンのダンサーの真似したのが敗因?
それとも、風邪?
背中や腰が痛いのはダンサー的にも我慢ならないので
今日はジプシー部の仲間が紹介する渋谷の鍼灸院へ。

私と入れ替えに常連のうような見るからにバレリーナが出てきた。
少し安心。先生の奥さんがダンサーだそうで、渋谷界隈のダンサーたちがよくやって来るそうです。
「モダンダンサーみたいな筋肉だね」
「前にジャズやってましたから」
「それが残ってるんだね。。。。子供の頃の先生、とてもいい先生だったね」
「え??!」
「子供の頃から踊ってるでしょ。」
と言われてビックリしました~。
一体どこを見て「子供の頃」とか分かるんだろう??

今さら褒められた子供の頃のバレエとは・・・
小学校4年の初夏、念願叶って入ったバレエ教室。
結構厳しい稽古だったと記憶してます。
バーレッスンはまず、先生がカウントで一通りお手本を見せる。
それを真剣に見て覚えて、音楽に合わせて自分達で動く。
先生が回ってきて一人ひとりにチェックを入れる。
叩いて直す。「パン!」と叩く音が稽古場に響いていた。
バレエの稽古としては、ごく普通のやり方。
でもきっと子供の体に合った内容だったんだろうなぁ。
特に「バレエ足」にもならず、バンビのような細足でいられたのも
先生のお陰か?
今さらながら感謝です。

すっかり元気を取り戻し、夜はアラディーンのライブへ!
初めて客席から見ましたが、すばらしい~。
ケンさんの歌、すごい。
マハラジャンでご一緒できるの、光栄だな~~~
演奏に負けないよう、頑張らねば!!!!



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Oriental BellyDancerNOEL

Author:Oriental BellyDancerNOEL
オリエンタル・ベリーダンサーNOEL
9歳よりクラシックバレエをはじめ、その後ジャズダンスなどの多く舞台経験を経て、1999年にオリエンタルダンスをはじめる。エジプシャンフォークロアをガマール・セイフ氏に、ラクスシャルキをパリのカメリアに学ぶ。
独特の美しいダンススタイルで、多くの舞台公演やイベント・ライブで活躍中。
Oriental Mus Projectのレギュラーダンサー、生演奏でのショー「千夜一夜物語」では2006年より座長を務める。
講師としても国内外でWSを行っている。
www.noel-oriental.com

フリーエリア
ハムサ
開運•魔除けブログパーツ
最近の記事
カテゴリー
リンク