アートショー
先週末に見た、バービーマコさん企画の「アートショー」は素晴らしかった。
場所が絵画など展示するギャラリーだったのも面白かったし。
住宅街に突然現れる「西洋館」で、一気に異空間に引き込まれた。
ショーの内容は「アート・ショー」というタイトルだけあって、
普通のオリエンタルダンスは一切なし。
モトカちゃんの率いるトライバル(というカテゴリーにも入りきらない!)は
本当にアート。
他の追随を許さぬ、芸術的なセンスを感じます。
決して曲芸ではないし、ファッションショーでもない。
衝撃的とも言えたのは
マコさんとマハさんのデュオ。
お2人がこの世界に入る前からパフォーマーとして組んで踊っていた、
と噂では聞いてましたが、これだったんですね。
斬新・・・・これをずっと前にやってたなんて、時代先取りすぎ。
絡まるような2人の踊りは、お互いに信頼し合っていないと絶対出来ないような内容。
数ヶ月前に「やってみよう」で始める付け焼刃ではないものを感じた。
これは言葉に言い表せない。
全体を通しての、空気感がとにかく素晴らしい。
お互い尊敬しあって、そのうえで芸がどんどん昇華されていく感じ。
簡単に言うと、愛がある!
そういうステージは見ていて感動するし、
もっと色んな人に見せたいと思う。
オリエンタル・ミューズもそうだけど、ダンサー企画のショーって面白い。
場所が絵画など展示するギャラリーだったのも面白かったし。
住宅街に突然現れる「西洋館」で、一気に異空間に引き込まれた。
ショーの内容は「アート・ショー」というタイトルだけあって、
普通のオリエンタルダンスは一切なし。
モトカちゃんの率いるトライバル(というカテゴリーにも入りきらない!)は
本当にアート。
他の追随を許さぬ、芸術的なセンスを感じます。
決して曲芸ではないし、ファッションショーでもない。
衝撃的とも言えたのは
マコさんとマハさんのデュオ。
お2人がこの世界に入る前からパフォーマーとして組んで踊っていた、
と噂では聞いてましたが、これだったんですね。
斬新・・・・これをずっと前にやってたなんて、時代先取りすぎ。
絡まるような2人の踊りは、お互いに信頼し合っていないと絶対出来ないような内容。
数ヶ月前に「やってみよう」で始める付け焼刃ではないものを感じた。
これは言葉に言い表せない。
全体を通しての、空気感がとにかく素晴らしい。
お互い尊敬しあって、そのうえで芸がどんどん昇華されていく感じ。
簡単に言うと、愛がある!
そういうステージは見ていて感動するし、
もっと色んな人に見せたいと思う。
オリエンタル・ミューズもそうだけど、ダンサー企画のショーって面白い。