fc2ブログ

ライブ@関内

お天気に恵まれて良かった~
ライブ当日は荷物が多いので、お天気もかなり気になります。

今回はトルコとエジプトがテーマ。
だーれも気づかないと思いますが、衣装もトルコ製とエジプト製を
使い分け・・・
トルコの部では9拍子の曲のほか、今回ミュージシャンに初リクエストしたAnna Fi Intizarak。
もとはエジプトの曲だそうですが、
私の持つ音源がトルコっぽいアレンジで、実際にトルコのダンサーが
踊ってた印象が強く残っていて、ぜひ取り入れたかった。
しかし、今回はメンバーのスケジュールがなかなか合わず。
結局あわせる時間がなく、今回はムリかなぁとLazyBonesに着くまで
諦め半分・・・でした。
そんな私の気持ちを、実は気にしてくれていたウードのドラゴン、
必死で作り上げてきてくれていました!感動ものです
ダルブッカのアツシさんもバッチリ仕上げてきていて、
二人合わさると。。。うん、イメージどおり!ヨカッタ
二人ともよほど私のプレッシャーが怖かった?
ありがとうね~。

エジプトの部ではドラムソロや、代表的な曲を。
とくにleilet hob は私が最も尊敬する師匠、
パリで活躍するkamelliaとの出会いの曲。
オーディションを受けて彼女のショーに初めて出させて
いただいた時に踊った曲。一番最初に覚えたオリエンタルダンス、
と言っていいでしょう。曲の後半Kamelliaがソロになり、
その様子を思い切り口を開けて見とれてしまい、最後にまた
一緒に踊りはじめるタイミングを逃すという思い出アリ。

来てくれた皆さんも温かく、良い雰囲気でした。
遠くまで来ていただき本当に感謝です!

小さいハコで少数編成ライブ、というのも楽しいものです。


コメントの投稿

非公開コメント

行けなかった~

土曜日はおつかれさまでした。
先生のコメントを拝見していて、イメージが頭のなかでふわーっと広がって、改めて今回行きそびれた事がくやし~v-86デス。
だって最近のドラゴンさんはなんだか凄い!ってライブみてておもってたから、この編成ならなにかがある。。。っておもってたんです。
次回作期待大でお待ちしております。。。

orieちゃんコメントありがとう!
次回、たぶん初夏か夏か・・・になると思いますが、ぜひ遊びにきてね。

日記に長くなりすぎて書ききれなかったんですが、ターキッシュオリエンタルやエジプト舞踊への憧れと拘り・・・ここでも書ききれないので、言葉で言うより次回またパフォーマンスに取り入れて表現していこうかな。と思う。

素敵でしたぁ~

素敵な舞をありがとうございました。
衣装の使い分け、バッチリわかりましたよ!
サスガと思いました。
何曲目か忘れてしまったのですが・・・
とても切ない想いになった舞がありました。
次回も必ず見たいデス。

おつかれヤマ~

素晴らしいライブだたったんだネ~
憧れとこだわり・・・永遠に追い求めるせつない恋心のような。きっと踊りや表情にふわっとにじみ出る、そんな思いかなあ☆

ケイコさん 本当に遠くまでありがとうございました!ほぼ関東平野縦断?では・・
さすが洞察力が鋭いですね。衣装のことまで見分けられるとは・・・。ケイコさんの踊りへの情熱がバシバシ伝わりましたよ。

kikiちゃん ありがとう~。そうだね、永遠に追い求める恋心・・・。オリエンタルダンスの奥深さだねー。
たまに、人のご飯の進み具合とか見ちゃうときもあるケドぉi-282

素敵でしたぁ~

予約してるのに2時間待つ膝の診察のおかげで,なかなか火曜のレッスンに行けません・・・(涙)

素敵な時間と空間をありがとうございました.いつみても,何度みても,先生の踊りにうっとり♪生演奏にもうっとり♪やっぱり,ライブはいいですね!音符とエネルギーが空中を漂ってる感(?)があって,最高.
あんまり一生懸命にみるものだから,1曲終わるごとに,目が乾燥してシバシバになってました.

月曜日のみなさん,時々ライブの客席でご一緒させていただいていますが,ほんとに皆さん気持ちのよい素敵な女性ですよねー.出会いも別れも,全部自分の糧にして,これからも頑張ってくださいね~(って,なんか偉そうでスミマセン).

ゆっきー!ありがとう~~~v-238いつも来てくれて、嬉しいです。
ゆっきーのキラキラした目で、いつもエネルギーもらいますよ。
それにしても。予約してるのに2時間待つ病院って!スゴイね。膝の名医なのかな?膝に問題を抱える人がいかに多いか。。(私も過去に経験あります)
今月は、月謝よりビジターで通ったほうがいいかもしれないね。(業務連絡)

遅ればせながら…

本当に先生ステキでしたv-10

ケイコさんのおっしゃる曲
アラビア語は忘れちゃったけど
「愛の夜」っていう曲ではないですか??
私もあの曲の最中、先生の踊りからせつな~い感じが伝わってきて、思わず涙ぐみそうに…。
先生のおっしゃるオリエンタルの魅力が、
今までより分かったような気がしました。
先生の次回の舞に期待してマスv-238

ゆきこさん、またどこかでお会いしましょうね~!

なみちゃんv-238カキコありがとう!遠くまで来てくれてありがとうね。
せつない曲・・・トルコの部のAnna Fi Intizarak(私待ちます、という意)か、エジプトのleilet hob(愛の夜)だと思われますが、どっちだろう?Anna ・・のほうは今回のメンバー3人の執念こもってます。leilet・・・のほうだとしたら、師匠kamelliaから受け取ったものを私も皆に伝えられたことになるし。。。これは奇跡ダネ。 
どちらにしろ、オリエンタル・ダンスの素晴らしさを伝えることが少しでも出来れば幸せだよ~。
あと、クラスの壁を越え、音楽・踊り・感動でつながる友人が出来ることも幸せなのだよ。
プロフィール

Oriental BellyDancerNOEL

Author:Oriental BellyDancerNOEL
オリエンタル・ベリーダンサーNOEL
9歳よりクラシックバレエをはじめ、その後ジャズダンスなどの多く舞台経験を経て、1999年にオリエンタルダンスをはじめる。エジプシャンフォークロアをガマール・セイフ氏に、ラクスシャルキをパリのカメリアに学ぶ。
独特の美しいダンススタイルで、多くの舞台公演やイベント・ライブで活躍中。
Oriental Mus Projectのレギュラーダンサー、生演奏でのショー「千夜一夜物語」では2006年より座長を務める。
講師としても国内外でWSを行っている。
www.noel-oriental.com

フリーエリア
ハムサ
開運•魔除けブログパーツ
最近の記事
カテゴリー
リンク