fc2ブログ

踊り納め

怒涛の12月イベント・ラッシュが昨夜で終わりました!
これまで12月はあまりイベントやったことなかったのですが、
なぜか今年は12月が年内一番のピークになりました。
どれもこれも内容が濃く、勢いでいけるものではなかったので
アドレナリンと乳酸の戦い?のようでした。
そういえば、どっぷりオリエンタル世界とジプシー、フラメンコが交互でしたね。
楽屋的な言い方だと
汗→女子トーク→汗→女子トーク

土曜日のThe Sahara of Snow
ライブ・レコーディングということで、沢山の音響スタッフが入り
リハーサル時点からいつもと違った空気!
最初のほうは会場に緊張感が漂っていたかもしれませんが、
徐々にほぐれていきました。
アケミちゃんと私の衣装がお揃いだった事件とか
照明が暗すぎて目が回って転んだ事件とか
レコーディングだというのに、おかまいなくジルも叩かせてもらいました。
特に誰にも止められなかったので。(笑)
(最近楽隊にジルを褒められるもんで、すっかり調子乗ってます。)
CDに採用されるかは微妙ですけどね。
エル・ヒカーヤはここのメンバーのアレンジは凄いです。
大好きな曲で踊れてよかった!
自分の「エル・ヒカーヤ」というイベントを立ち上げて1年。
毎回違う気持ちでこの曲を踊っています。
やはりこの曲は生演奏が一番好き!

日曜は本八幡のシャンソンのライブハウスにて
ボヘミアンカフェの少数メンバーでのライブ。
王子と久々のセッションが目玉!ということで
わざわざ観に来てくれたクラスの女子達・・・・ありがとう~
ここでしか観れませんからね。
しかも今回はバージョンアップ。
あの終わり方、とってもフラメンコ的だそうですよ。
私的にはかなりツボでした~。
音の取り方も普段の自分では有り得ないタイミングなんですが、
それもまた新鮮。
今月、メンコメンズ3人と踊らせて頂きましたが(我ながら凄い)、
それぞれ音の取り方が違うような気がします。
理屈は分からないので、感覚で対応しておりますが。
唯一の共通点は歩くのは遅いが、振り返るのは早い!

さて、あとは年内残りのクラス&発表会稽古です!
ちなみに
仕事始めは、まさかの1月2日(金)@マグレブ ・・・早っ
おせちにも飽きない2日にモロッコ料理を食べたい人は集合です。



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Oriental BellyDancerNOEL

Author:Oriental BellyDancerNOEL
オリエンタル・ベリーダンサーNOEL
9歳よりクラシックバレエをはじめ、その後ジャズダンスなどの多く舞台経験を経て、1999年にオリエンタルダンスをはじめる。エジプシャンフォークロアをガマール・セイフ氏に、ラクスシャルキをパリのカメリアに学ぶ。
独特の美しいダンススタイルで、多くの舞台公演やイベント・ライブで活躍中。
Oriental Mus Projectのレギュラーダンサー、生演奏でのショー「千夜一夜物語」では2006年より座長を務める。
講師としても国内外でWSを行っている。
www.noel-oriental.com

フリーエリア
ハムサ
開運•魔除けブログパーツ
最近の記事
カテゴリー
リンク