fc2ブログ

土曜日は横浜で!

土曜日に、横浜・関内でライブあります。

関内は学生時代~OL時代によく行った町。
古きよき横浜の雰囲気を残した町並に、
それこそ文明開化?を思わせるレトロなレストラン・・・
昔ながらのイタリア料理屋をはじめ、スペイン料理など
各国の料理を出す店。あったかい雰囲気の個人店が多い。
一番はまっていたのはカレー屋さんで、
ごはんが飯盒で出てくる。林間学校?を思い出しながら
具沢山のカレーをガッツリ食べたものです。
勝烈庵という豚カツ屋は横浜の名店です。
馬車道です。ここは今でも時々行きます

ベリーダンス始めてからはLazy Bonesに一人でよく出かけました。
Nenu先生がよくライブで踊ってらした♪
カウンターでコロナ、がいつものスタイルでした。
思い出深いLazy Bonesでのライブです。

いらっしゃる方には、グルメ案内いたしましょう

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

BellyDance & ArabicMusic
@横浜・関内 Lazy Bones
http://www.lazybones.jp/

★4月8日(土)
Open 19:00
Start 20:00

☆出演:ベリーダンス/Noel
    ダルブッカ/ 伊藤アツ志
    ウード/ 今井ドラゴン龍一 

チャージ:2,000円
★ご予約 045-261-5040

キャンドルの灯る居心地の良いライブハウスLazy Bonesにて、生演奏とベリーダンス。
少数編成でのライブの良さは、
私の最も愛し、追求するオリエンタルスタイルのダンスの
いろんな面を表現しチャレンジできること!
一口にオリエンタル・・といっても、喜怒哀楽、さまざまな面があり
大きなイベントの中でインデックスのように1~2曲踊るだけでは表しきれないモノがあるのです。
エジプトで見たショーがそうでした。
一人のダンサーが1時間踊ってる。
見ているほうは段々と引き込まれ、その世界を旅をしたような、そんな感動がありました。
ぱっと見派手で、展開の早いアメリカスタイルのショーとは対照的ですが、
衝撃に近いものを感じました。
それが再現できるかどうかは・・・これまたですが
目標としているところであります、ハイ。
CDでもイベントでもコンピレーションが主流の時代にあって、
こういうの、古いでしょうかね・・
いや、だからこそ拘りたいのかな。

コメントの投稿

非公開コメント

Noelちゃんの思い、拘り、信念、ほんとうに素晴らしいと思うのです。
ステージでダンサーは魂の旅をしているのかも。お客様もまた、知らず知らずのうちにその情景に魅入られ・・・
オリエンタルの神秘に満ちた夜となりますように

kikiちゃん ありがとう~i-179魂の旅・・・・そうかもしれないです。観る人と一緒に。。だったら素敵だよね。
プロフィール

Oriental BellyDancerNOEL

Author:Oriental BellyDancerNOEL
オリエンタル・ベリーダンサーNOEL
9歳よりクラシックバレエをはじめ、その後ジャズダンスなどの多く舞台経験を経て、1999年にオリエンタルダンスをはじめる。エジプシャンフォークロアをガマール・セイフ氏に、ラクスシャルキをパリのカメリアに学ぶ。
独特の美しいダンススタイルで、多くの舞台公演やイベント・ライブで活躍中。
Oriental Mus Projectのレギュラーダンサー、生演奏でのショー「千夜一夜物語」では2006年より座長を務める。
講師としても国内外でWSを行っている。
www.noel-oriental.com

フリーエリア
ハムサ
開運•魔除けブログパーツ
最近の記事
カテゴリー
リンク