fc2ブログ

初 トルコ音楽

来月、初のトルコ音楽ライブに参加させていただくことになりました。
11月13日(木)@六本木ノチェーロ
サズの藤井さんとダルブッカのアツシさんコンビ。
詳細は分かり次第、UPしていきます。
意外なようですが、本当にトルコ音楽のライブは初めてです。
見に行くことは時々ありますが、まさかそれを自分が踊るとは思っておらず。
アラブ音楽とトルコ音楽、だいぶ違うもののようです。
百聞は一見にしかず。

初といえば、
久しぶりにスタジオの発表会が企画されています!
参加者も増え、2日間にわたって行います。
70名もの方が参加する予定です!
初参加の方も増えました。
発表会に出るとは、どんな事なのか・・・想像もつかないことでしょう。
私の初発表会(バレエ)は小4でしたので、
特に何を心配するでもなく、ただただ舞台を夢見て稽古に励むだけでした。
着替えもメイクも(支払いも)親がかり、だったとはいえ、
初めて体験する舞台の印象は今でも鮮烈に覚えています。
自分が踊る舞台を支える沢山のスタッフがいることにまず驚きました。
照明・音響、舞台監督、裏で走り回るお手伝いの方々、
見たこともない世界でした。
先生達の舞台を創り上げる情熱、尽力に子供ながらに感動。
当日はさらに客席にお客さんが座って、初めて舞台なのだと・・・
自分がとても素晴らしい芸術に関わっているのだ、と
誇らしく思ったものです。
その後、学校で先生や友達に「踊ってみせてよ」と言われても
「私が踊るには、ホールで、照明と音響と、沢山のスタッフが居ないとだめなのよ」と
偉そうに語り始めて、逆に相手を困らせたものです・・・・笑
私の舞台感のルーツはここにあります。
たぶん、今でもそんなような事言ってる??

クラスの女子達には、どんな思い出が残るのかな?

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Oriental BellyDancerNOEL

Author:Oriental BellyDancerNOEL
オリエンタル・ベリーダンサーNOEL
9歳よりクラシックバレエをはじめ、その後ジャズダンスなどの多く舞台経験を経て、1999年にオリエンタルダンスをはじめる。エジプシャンフォークロアをガマール・セイフ氏に、ラクスシャルキをパリのカメリアに学ぶ。
独特の美しいダンススタイルで、多くの舞台公演やイベント・ライブで活躍中。
Oriental Mus Projectのレギュラーダンサー、生演奏でのショー「千夜一夜物語」では2006年より座長を務める。
講師としても国内外でWSを行っている。
www.noel-oriental.com

フリーエリア
ハムサ
開運•魔除けブログパーツ
最近の記事
カテゴリー
リンク