根性試し
と言われているらしいタブラオ
「エスペランサ」にて無事にライブ終了!
なぜ根性試しかというと・・・
マイクなしなので、演奏家、特に歌手には根性要りそうですネ。
とても小さなカワイイお店。

このくらいのスペースであれば、生音ってとても素敵。
お店の構造が2階吹き抜けなので
とってもいい響きだと思いました。
2階から見た図(リハーサル風景)

さて
悪夢にうなされそうになった例の曲はといいますと
どれのことか分からなかったかな~?
だといいんですが。
1部の「ミスルー」で踊った直後の、大渕さんのコブシ全開の12拍子の渋い歌。
8から数えるんですよ。
8から。
なんで普通に1から数えないのかというと、いろんな理屈があるようで。
しかし、その8が、どこにあるのかさえ
素人にはまったく分からなくなってしまうので苦労したわけです。
フラメンコ習ってるお客さんに「リズムに合ってたので、
フラメンコとベリー両方やってるのかと思いました」と言われました。
やった!
今日の時点での最高点をつけておきましょう。
きっとこの先、探求すればもっと良くなると思いますが・・
宿題として残すことにします。
私にとっても根性試しの夜でした。
フラメンコの店でフラメンコ関係者の前で
フラメンコのリズムで踊るって、ねぇ?!
根性以外に何があるっていうの?
今回初共演の「新王子」こと渡邊真史さん
とっても勘の良い素敵なダンサーさんで、
2回のリハとは思えぬ出来栄えのデュオでした。
ソロの踊りもエレガントさがあって、良かったですね~ホント。
みなさん、どうぞ御贔屓に。
エスペランサのマスターに
「創業37年のこの店で、ベリーダンサーが来たのは初めて」
と言われました。
月面に人類が初めて足跡つけたくらいの衝撃があったそうな?
そういった意味でも、
大成功でしたね、この企画。>大渕座長
「エスペランサ」にて無事にライブ終了!
なぜ根性試しかというと・・・
マイクなしなので、演奏家、特に歌手には根性要りそうですネ。
とても小さなカワイイお店。

このくらいのスペースであれば、生音ってとても素敵。
お店の構造が2階吹き抜けなので
とってもいい響きだと思いました。
2階から見た図(リハーサル風景)

さて
悪夢にうなされそうになった例の曲はといいますと
どれのことか分からなかったかな~?
だといいんですが。
1部の「ミスルー」で踊った直後の、大渕さんのコブシ全開の12拍子の渋い歌。
8から数えるんですよ。
8から。
なんで普通に1から数えないのかというと、いろんな理屈があるようで。
しかし、その8が、どこにあるのかさえ
素人にはまったく分からなくなってしまうので苦労したわけです。
フラメンコ習ってるお客さんに「リズムに合ってたので、
フラメンコとベリー両方やってるのかと思いました」と言われました。
やった!
今日の時点での最高点をつけておきましょう。
きっとこの先、探求すればもっと良くなると思いますが・・
宿題として残すことにします。
私にとっても根性試しの夜でした。
フラメンコの店でフラメンコ関係者の前で
フラメンコのリズムで踊るって、ねぇ?!
根性以外に何があるっていうの?
今回初共演の「新王子」こと渡邊真史さん
とっても勘の良い素敵なダンサーさんで、
2回のリハとは思えぬ出来栄えのデュオでした。
ソロの踊りもエレガントさがあって、良かったですね~ホント。
みなさん、どうぞ御贔屓に。
エスペランサのマスターに
「創業37年のこの店で、ベリーダンサーが来たのは初めて」
と言われました。
月面に人類が初めて足跡つけたくらいの衝撃があったそうな?
そういった意味でも、
大成功でしたね、この企画。>大渕座長