ケータイって
携帯電話を使うようになって10数年経ちますが
なんとまだ3代目
特に壊れもしないので長持ちしてしまいます。
色々な機能がついて便利ではありますが
その分、頭を使う事が少なくなった気がします。
友人の電話番号を丸暗記する必要もなし。
メールや電話の着信には相手の名前が表示されるので
訊ねる必要もなし。
その逆に自分の名前を名乗る必要もなし。
そう、
これってどうなんでしょう?
自分は仕事では必ず電話であってもメールであっても名乗るように
していますが・・・
時々驚くのが、名前の無いメールを生徒さんなどから
頂くとき。
ほとんどの場合、仕事用のPCアドレスに受信するので
名前がないと、本当に誰か分からないのです。
内容とアドレスの語呂で誰かを判断しなくてはならず、
複雑な気持ちになります。
「あなたは誰ですか」と問う返信をしている時間もありませんし。
電話やメールで名乗る、というごく基本的なことを
ケータイという便利なモノを使っているうちに
忘れてしまうんでしょう。
本当は顔の見えない相手には一番気を使わないといけないもの。
こういうものを見るたびに、
自分も気をつけよう!と思います・・・
ケータイの功罪かな
なんとまだ3代目

特に壊れもしないので長持ちしてしまいます。
色々な機能がついて便利ではありますが
その分、頭を使う事が少なくなった気がします。
友人の電話番号を丸暗記する必要もなし。
メールや電話の着信には相手の名前が表示されるので
訊ねる必要もなし。
その逆に自分の名前を名乗る必要もなし。
そう、
これってどうなんでしょう?
自分は仕事では必ず電話であってもメールであっても名乗るように
していますが・・・
時々驚くのが、名前の無いメールを生徒さんなどから
頂くとき。
ほとんどの場合、仕事用のPCアドレスに受信するので
名前がないと、本当に誰か分からないのです。
内容とアドレスの語呂で誰かを判断しなくてはならず、
複雑な気持ちになります。
「あなたは誰ですか」と問う返信をしている時間もありませんし。
電話やメールで名乗る、というごく基本的なことを
ケータイという便利なモノを使っているうちに
忘れてしまうんでしょう。
本当は顔の見えない相手には一番気を使わないといけないもの。
こういうものを見るたびに、
自分も気をつけよう!と思います・・・
ケータイの功罪かな