ひとりラーメン
月曜クラスの後、アラディーンのリハまで1時間ほど空きがあり、
ラーメンを食べることに。
しかし!
渋谷にいつも来てる割に、ラーメン屋がよく分からない。
そこでクラスの娘たちに聞いてみると・・・・
さすがです。麺の太さらやスープの種類まで・・・
「先生一人ですか?それとも誰かと一緒?」
「一人だよ」
「それなら・・・・」と勧められた店に行ってみた。
食券を買って、席へ座る。
カウンターに仕切りがあるので隣人とは完全に隔離。
おまけに店員さんも暖簾が邪魔して顔が見えない。
麺の固さやら細かい注文を紙に記入して呼び出しボタンを押す。
顔の見えない店員さんが「承りました」と。
しばらくしてラーメンが来ると、なんと目の前の簾が下がり、
店員さんとも隔離。 笑
完全個室?かと思うような状態です。
替え玉やトッピングの追加の場合は割り箸の袋に記入して提出するシステム。
つまり、一言も声を発さずに用が済む。
他のお客さんの顔も見えないし、店員さんの顔も見えない。
うーん。
これってどうなの?
一人が好きなヒトにはいいかも。
あと有名人とかね。
私としては、お客のオジサンにジロジロ見られるのは嫌だけど、店員さんの顔くらい見たい気はする。
「おいしかったよ!」とかのコミュニケーションぐらいはねー
しかし、味はよかった。笑
ラーメンを食べることに。
しかし!
渋谷にいつも来てる割に、ラーメン屋がよく分からない。
そこでクラスの娘たちに聞いてみると・・・・
さすがです。麺の太さらやスープの種類まで・・・
「先生一人ですか?それとも誰かと一緒?」
「一人だよ」
「それなら・・・・」と勧められた店に行ってみた。
食券を買って、席へ座る。
カウンターに仕切りがあるので隣人とは完全に隔離。
おまけに店員さんも暖簾が邪魔して顔が見えない。
麺の固さやら細かい注文を紙に記入して呼び出しボタンを押す。
顔の見えない店員さんが「承りました」と。
しばらくしてラーメンが来ると、なんと目の前の簾が下がり、
店員さんとも隔離。 笑
完全個室?かと思うような状態です。
替え玉やトッピングの追加の場合は割り箸の袋に記入して提出するシステム。
つまり、一言も声を発さずに用が済む。
他のお客さんの顔も見えないし、店員さんの顔も見えない。
うーん。
これってどうなの?
一人が好きなヒトにはいいかも。
あと有名人とかね。
私としては、お客のオジサンにジロジロ見られるのは嫌だけど、店員さんの顔くらい見たい気はする。
「おいしかったよ!」とかのコミュニケーションぐらいはねー
しかし、味はよかった。笑