fc2ブログ

ベリーダンススーパースターズを観に

台北に行ってきました!
スーパースターズの公演はもちろん初めて。
CDやDVDではおなじみですが・・・

東京でいうところのお台場のような新しく、展示会場立ち並ぶ町で
東京国際フォーラムのような大きな大きな会場!
一体何階席まであるんだろうか??
そんな大きな会場でなんと前から4列目の席だったのです。
手配してくれた方に感謝です。
そんな大きな会場で2日間もやるというので、どれほど
ベリーダンスファンがいるんだろうか・・・
九州より小さい国だっていうのに!
ところが、ほとんどがベリーダンスとは関係のなさそうな
お客さんでした。
一般のプロモーターが彼女たちを招いたそうなので、そうなったのでしょう。
そんなことを意識してか、ショーの内容もショーアップ(といっていいのか分からないけど)されていて、誰が見ても分かりやすいというか、
バレエやジャズの要素も大いに取り入れての内容だったと思います。
(もろにトゥシューズで踊るダンサーもいたりして・・)
展開の早さもジャズ的。
初心者にとっつきやすい、って感じでしょうか。
お客さんたちもノリがよくて、いわゆるベリーダンスファンによる
掛け声ではなくて「きゃー」という感じ。
たまにテレビで見る、日本のアイドルが台湾に行って熱烈歓迎を受けるような、あの感じ。 笑
私個人的な感想としては、
Jilinaの踊りをもっともっと観たかったなぁー。
いわゆる「古株}は彼女とsoniaしかいなくて、あとは新しいメンバーだったのですが、さすが貫禄が違いますわ。
・・・・とマニアは思うのですが
初めて観る人には、こんなのが丁度いいのでしょう。
複雑な気持ちです。
ベリーダンスを普及させようとすると、こうなっちゃうのかと。
まだ浸透していない分野だからスポンサーがつかないからなのか
随分と予算がないんだなー・・・と思うような音響・照明なのが
少し気になりましたが、
それでも世界を回って頑張ってる彼女たちに拍手です!




コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Oriental BellyDancerNOEL

Author:Oriental BellyDancerNOEL
オリエンタル・ベリーダンサーNOEL
9歳よりクラシックバレエをはじめ、その後ジャズダンスなどの多く舞台経験を経て、1999年にオリエンタルダンスをはじめる。エジプシャンフォークロアをガマール・セイフ氏に、ラクスシャルキをパリのカメリアに学ぶ。
独特の美しいダンススタイルで、多くの舞台公演やイベント・ライブで活躍中。
Oriental Mus Projectのレギュラーダンサー、生演奏でのショー「千夜一夜物語」では2006年より座長を務める。
講師としても国内外でWSを行っている。
www.noel-oriental.com

フリーエリア
ハムサ
開運•魔除けブログパーツ
最近の記事
カテゴリー
リンク