探し物・・
金曜日から探し物をしていますが、見つからず。
しまった記憶はあれど、どこへしまったのか・・・。
ちゃんと機能的に整理整頓しなくては!と反省。
増えていく一方のCD、衣装、小物類
そして意外と書類も多い。
一時的に預かる物も多い。これがいちばん厄介。
もともと物を数えるのは不得手。1、2、3、いっぱい・・。
人数を数えるのさえヤバイ。
クラスなどでチケットを渡したり会費を預かる時に、一度に色んな
種類が重なるときは内心パニック。
だいたいクラス終了後に一度に素早く済ませないといけないし、
色んな質問の応答に必死になっていると、
置き去りにされたモノが何だっけ・・・というような。
会社勤めをしていた時は資材やら請負作業費やら大きなお金を
日々動かしていましたが、システム内で完結するので入力さえ
注意すれば余裕。
ところが、このアナログな世界は意外に大変ですネ。
システマティックな世界の事務経験は全く役立たず。
テンキーを凄速ブラインドタッチ出来てもねぇ。。(隠れ特技)
こんなわけで、今後はやり方変えます!
しまった記憶はあれど、どこへしまったのか・・・。
ちゃんと機能的に整理整頓しなくては!と反省。
増えていく一方のCD、衣装、小物類
そして意外と書類も多い。
一時的に預かる物も多い。これがいちばん厄介。
もともと物を数えるのは不得手。1、2、3、いっぱい・・。
人数を数えるのさえヤバイ。
クラスなどでチケットを渡したり会費を預かる時に、一度に色んな
種類が重なるときは内心パニック。
だいたいクラス終了後に一度に素早く済ませないといけないし、
色んな質問の応答に必死になっていると、
置き去りにされたモノが何だっけ・・・というような。
会社勤めをしていた時は資材やら請負作業費やら大きなお金を
日々動かしていましたが、システム内で完結するので入力さえ
注意すれば余裕。
ところが、このアナログな世界は意外に大変ですネ。
システマティックな世界の事務経験は全く役立たず。
テンキーを凄速ブラインドタッチ出来てもねぇ。。(隠れ特技)
こんなわけで、今後はやり方変えます!