甘いチョコを食べながら
近年、バレンタインにチョコいただく事があり
最近のチョコ事情に驚いてます。
普段自分でチョコ買うことはありませんし
青春時代(?)はストイックなバレリーナに憧れていたので
チョコだけでなく、キャンディーなんかも全く食べなかった。
なので、チョコ専門店に群がる世の人々が全く理解できなかったのです。
しかし、この時期にいただくチョコといったらスゴイ。
とろけるようなトリュフやチョコレートケーキ、
口の中で森が広がるようなチョコ、中には「パチパチ!」と
はじけるものまで。
進化してるんでしょうか。それとも昔からこうなの?
先日のライブ記録のビデオをDVDに落とす作業などを
地味に続けています。何気に、一晩では終わらない作業~
全体を通してみて、しみじみ面白いコラボだなーーと、
初めて気付いたりしました。
準備段階では自分のパートを創るだけで精一杯だったので・・・
創り手も異なるジャンルですが、観る側もそうだったのかな?
前回のNomad Clubで和太鼓ファンの方がベリー関係者(もしかして
うちの娘達か?)に「え?ベリーダンスじゃなくて、何を観に来たんですか?」
と言われてお互い驚いた、なんて話聞きましたが。
今回もそうだったんだろうか。
とあるダンサーさんの日記に「忙しいとは心を亡くすと書きますが、
その通りです!」とありました。
納得しました。
そう、忙しいと駄目ねー。やっと今たまったメールの返信など
頭を下げながらやり始めてます。
ほっこり幸福感を味わえるチョコを頂きながら・・・
いつまでもぼーっとしてられませんけど。
最近のチョコ事情に驚いてます。
普段自分でチョコ買うことはありませんし
青春時代(?)はストイックなバレリーナに憧れていたので
チョコだけでなく、キャンディーなんかも全く食べなかった。
なので、チョコ専門店に群がる世の人々が全く理解できなかったのです。
しかし、この時期にいただくチョコといったらスゴイ。
とろけるようなトリュフやチョコレートケーキ、
口の中で森が広がるようなチョコ、中には「パチパチ!」と
はじけるものまで。
進化してるんでしょうか。それとも昔からこうなの?
先日のライブ記録のビデオをDVDに落とす作業などを
地味に続けています。何気に、一晩では終わらない作業~
全体を通してみて、しみじみ面白いコラボだなーーと、
初めて気付いたりしました。
準備段階では自分のパートを創るだけで精一杯だったので・・・
創り手も異なるジャンルですが、観る側もそうだったのかな?
前回のNomad Clubで和太鼓ファンの方がベリー関係者(もしかして
うちの娘達か?)に「え?ベリーダンスじゃなくて、何を観に来たんですか?」
と言われてお互い驚いた、なんて話聞きましたが。
今回もそうだったんだろうか。
とあるダンサーさんの日記に「忙しいとは心を亡くすと書きますが、
その通りです!」とありました。
納得しました。
そう、忙しいと駄目ねー。やっと今たまったメールの返信など
頭を下げながらやり始めてます。
ほっこり幸福感を味わえるチョコを頂きながら・・・
いつまでもぼーっとしてられませんけど。