3月のレッスン
急に春到来です!
こんなに暖かい3月上旬は経験した事ないですが、
きっと身体も早く春仕様にしなくては〜と焦ってしまっているかもしれません。。
自由が丘オープンクラスは
9日(木)、23日(木) 19:40〜20:50
オールレベル
ベールの踊りと、少しジルの練習を始めようかと思います。
軽やかに春の訪れを迎えるように踊りましょう!
そろそろ身体を目覚めさせたい、という方はぜひ
ご参加下さい。
ボルボレッタクラス
毎週火曜日19:30〜20:30又は21:00
(最初の60分は入門)後半は振付を行う初級
基礎を見直しながら、次の振付への準備を行います。
過去一度も最後まで終えられた事のない伝説の
ベール振付が、なんと2月で終わりました。。。
奇跡としか言いようがありません。
生徒さんの熱意のおかげです。
ビギナーさんもよく頑張ったと思います。
ベールワークは少しでも立ち止まると、リカバリーが難しいので、ちゃんと順番を覚えられるように
それぞれが復習していてくれたようです。
素晴らしい!
昨日は、1年ぶりのボルボレッタスタジオのハフラでした。
22組の出演、私も含め講師陣のショーもありました。
ボルボレッタスタジオのハフラは本当にレベルが高い、、、毎回驚きます。
それぞれ担当講師が指導している事もありますが、
選曲、振付、衣装、どれを取っても
自信を持って何処へでも出せるレベルです。
異国の文化を踊る私達に必要な知識、
リスペクトの意味でもとても大事です。
講師陣のショーも久しぶりでしたが、
せっかくのハフラということで、
ダンサーそれぞれテーマが面白かったです。
あえて解説はしなかったのですが、
それぞれ聞いてみるとまた更に面白いかもしれません。
私は初の試みミュージカルThe Band's Visitの世界を
表現してみました。
現在国内でホリプロが上演している
ブロードウェイ・ミュージカルです。
イスラエルとエジプト(アラブ)の分断という背景があっての物語。
なかなかショーでは出来ない激レアな内容でしたが、
またいつかどこかで。
こんなに暖かい3月上旬は経験した事ないですが、
きっと身体も早く春仕様にしなくては〜と焦ってしまっているかもしれません。。
自由が丘オープンクラスは
9日(木)、23日(木) 19:40〜20:50
オールレベル
ベールの踊りと、少しジルの練習を始めようかと思います。
軽やかに春の訪れを迎えるように踊りましょう!
そろそろ身体を目覚めさせたい、という方はぜひ
ご参加下さい。
ボルボレッタクラス
毎週火曜日19:30〜20:30又は21:00
(最初の60分は入門)後半は振付を行う初級
基礎を見直しながら、次の振付への準備を行います。
過去一度も最後まで終えられた事のない伝説の
ベール振付が、なんと2月で終わりました。。。
奇跡としか言いようがありません。
生徒さんの熱意のおかげです。
ビギナーさんもよく頑張ったと思います。
ベールワークは少しでも立ち止まると、リカバリーが難しいので、ちゃんと順番を覚えられるように
それぞれが復習していてくれたようです。
素晴らしい!
昨日は、1年ぶりのボルボレッタスタジオのハフラでした。
22組の出演、私も含め講師陣のショーもありました。
ボルボレッタスタジオのハフラは本当にレベルが高い、、、毎回驚きます。
それぞれ担当講師が指導している事もありますが、
選曲、振付、衣装、どれを取っても
自信を持って何処へでも出せるレベルです。
異国の文化を踊る私達に必要な知識、
リスペクトの意味でもとても大事です。
講師陣のショーも久しぶりでしたが、
せっかくのハフラということで、
ダンサーそれぞれテーマが面白かったです。
あえて解説はしなかったのですが、
それぞれ聞いてみるとまた更に面白いかもしれません。
私は初の試みミュージカルThe Band's Visitの世界を
表現してみました。
現在国内でホリプロが上演している
ブロードウェイ・ミュージカルです。
イスラエルとエジプト(アラブ)の分断という背景があっての物語。
なかなかショーでは出来ない激レアな内容でしたが、
またいつかどこかで。