fc2ブログ

マラーホフ

大阪に舞台を観に来ました。
世界的バレエダンサー、マラーホフさんが奇跡の来日をされたというニュースを見て、即予約。

実はマラーホフさんの現役時代は映像でしか観たことがないです。
なぜならこの20年、私はオリエンタルにどっぷり浸かっており。。。他のものは目にも耳にも入らぬ状況でしたので。
それがコロナ禍で色んな劇場公演の映像を観ているうちにツボに命中したお一人がマラーホフさん。
ダンスールノーブル✨
現在50代ですが、西洋人としては奇跡の50代でしょう。太る事もなく、今も世界各地の公演に出演されています。。。
そんなレジェンドが日本に来たのです!

今回の舞台、本当に素敵でした!
チケット代がこんなに安くて良いんだろうか、と余計な心配。
全編生演奏。
クラシックのオーケストラに加え、ジャズピアノ、
和太鼓グループも。
素晴らしい演奏!
音楽好きの方にもオススメしたいほど。
ダンス演目はコンテンポラリーが多目でしたが、
今まで観た中で一番好きな感じでした。

さて注目のマラーホフさんは、、
主催の針山さんの和の新作「源氏物語」。
不思議な世界観でしたが、美しかった。
次に出てきたのはクラシックの王道演目
「白鳥の湖🦢」。
マーさまは一体何を踊るのかと思ったら
まさかのジークフリート王子やんけ。
王子衣装をガチで着こなす奇跡の50代。
これはもう、ファンサービスのようでした。
会場が沸きました。
そして、大トリはこれが今回の本命であったと思われる
「瀕死の白鳥🦢」
これはもう、、、美しすぎて鳥肌が立ちました!
今回の公演の目玉、立体映像を駆使して
想像を超える美しさ!!!
この演目を見る為に大阪まで来て良かった!!
マー様は淡い色の短パンとTシャツという究極の衣裳。
針山さんの美しいチュチュ姿の繊細なラインと、
肉体美のある意味生身の人間マラーホフ。
この対比が面白く、
瞬きをするのも勿体無いほど。
どこを観たらいいんだ、と迷うほどの美しい空間でした。
(基本マラーホフに釘付け)
もう一度観たい!!!!!

ほんといいものを観ました!
マラーホフさまの美しい上半身を目に焼き付けました。
足もすごい。

男性ダンサーってジャンプとか回転技が注目されるし、
よって短命なイメージがありますが
真のレジェンドはこうして表現を磨きながら
次のステージに行くのだろうな。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Oriental BellyDancerNOEL

Author:Oriental BellyDancerNOEL
オリエンタル・ベリーダンサーNOEL
9歳よりクラシックバレエをはじめ、その後ジャズダンスなどの多く舞台経験を経て、1999年にオリエンタルダンスをはじめる。エジプシャンフォークロアをガマール・セイフ氏に、ラクスシャルキをパリのカメリアに学ぶ。
独特の美しいダンススタイルで、多くの舞台公演やイベント・ライブで活躍中。
Oriental Mus Projectのレギュラーダンサー、生演奏でのショー「千夜一夜物語」では2006年より座長を務める。
講師としても国内外でWSを行っている。
www.noel-oriental.com

フリーエリア
ハムサ
開運•魔除けブログパーツ
最近の記事
カテゴリー
リンク