10年越し
オリエンタルダンスほど
音楽との繋がりのある踊りはないのではないかと、
そんな風に思う事が多いです。
いくら身体が自由に動いても、
リズムを捉えても
オリエンタルダンスにはならない事もある
と思ったりします。
アラブ音楽の世界が深過ぎて。
これを理解せずに踊れないんですよね。。。
ほんと深い。
長年かけて探求してゆく、長い旅のような感じ。
先日のライブ
「ベリーダンスと音楽の夜」
久しぶりのライブ、そして
久しぶりのアラディーンとの共演。
踊ったのは二曲。
一曲はアラディーン結成当時に
大好きで良く踊っていた曲。
これはアラディーンでしか踊れないので、
本当に久しぶりで楽しかった!
アラディーンと共演する楽しさが詰まった演目なので、是非アーカイブ見て楽しんで欲しいです。
そしてもう一曲は
初めて踊るアラブの名曲中の名曲を選びました。
15年前にはレパートリーにもなかったかもしれないし、あっても演奏も不慣れだったかもしれないし、
私もあえて選ばなかったのかもしれない、、。
本番終了後、
バンマスのケンさんが
「結成当時、ノエルちゃんはこの曲を踊りこなすにはあと10年以上かかるって言ってたんだよ」と。
自分では覚えていないので、ビックリ!
偶然にも今回その曲を選んだなんて!
そして10年前の私もちゃんと心得てて良かった(笑)
今回をスタートとして
これから深めていきたい曲です。
アラディーンの皆さんも、私も、年月を経てこの大曲に一緒にのぞめたのは、感慨深い。
そんなわけで、
とっても素晴らしいライブですので、
ぜひアーカイブ映像ご覧ください。
中目黒楽屋自慢のハイクオリティな配信技術。
去年の自粛期間中、配信機材揃えるクラウドファンディングに寄付していた私。
それを一年後に自分がお世話になったわけですから、これも感慨深い。
(もちろん、そうなるといいなと思って寄付しました)
7/4まで何度でもご覧頂けますので、
ぜひぜひ、お申込みください。
↓
https://alladeen-night20210626.peatix.com/
peatix
アラディーン
で検索してもすぐに出ます。
音楽との繋がりのある踊りはないのではないかと、
そんな風に思う事が多いです。
いくら身体が自由に動いても、
リズムを捉えても
オリエンタルダンスにはならない事もある
と思ったりします。
アラブ音楽の世界が深過ぎて。
これを理解せずに踊れないんですよね。。。
ほんと深い。
長年かけて探求してゆく、長い旅のような感じ。
先日のライブ
「ベリーダンスと音楽の夜」
久しぶりのライブ、そして
久しぶりのアラディーンとの共演。
踊ったのは二曲。
一曲はアラディーン結成当時に
大好きで良く踊っていた曲。
これはアラディーンでしか踊れないので、
本当に久しぶりで楽しかった!
アラディーンと共演する楽しさが詰まった演目なので、是非アーカイブ見て楽しんで欲しいです。
そしてもう一曲は
初めて踊るアラブの名曲中の名曲を選びました。
15年前にはレパートリーにもなかったかもしれないし、あっても演奏も不慣れだったかもしれないし、
私もあえて選ばなかったのかもしれない、、。
本番終了後、
バンマスのケンさんが
「結成当時、ノエルちゃんはこの曲を踊りこなすにはあと10年以上かかるって言ってたんだよ」と。
自分では覚えていないので、ビックリ!
偶然にも今回その曲を選んだなんて!
そして10年前の私もちゃんと心得てて良かった(笑)
今回をスタートとして
これから深めていきたい曲です。
アラディーンの皆さんも、私も、年月を経てこの大曲に一緒にのぞめたのは、感慨深い。
そんなわけで、
とっても素晴らしいライブですので、
ぜひアーカイブ映像ご覧ください。
中目黒楽屋自慢のハイクオリティな配信技術。
去年の自粛期間中、配信機材揃えるクラウドファンディングに寄付していた私。
それを一年後に自分がお世話になったわけですから、これも感慨深い。
(もちろん、そうなるといいなと思って寄付しました)
7/4まで何度でもご覧頂けますので、
ぜひぜひ、お申込みください。
↓
https://alladeen-night20210626.peatix.com/
peatix
アラディーン
で検索してもすぐに出ます。