芸術鑑賞
先日、ご招待を頂いてクラシックコンサートに行ってきました。マーラー祝祭オーケストラの定期公演でした。
音楽コンサートに行くのは久しぶりでしたが、こんな時期に生のオーケストラの音楽を楽しめるのが本当に贅沢で有り難く感じました!
事前に少しマーラーについてググってみたり、
パンフレットの指揮者の方のメッセージを何度も読んでみたり。
そう、芸術鑑賞って
ただそのまま感じるだけでも良いですが、
豆知識があると更に良いので、
勉強もちょっと必要なので、
ホールに行く前から公演は始まってるという感じも良いです。
絵画鑑賞も画家の生い立ちや時代背景など知りつつ見る。
歌舞伎、能、バレエ、オペラ、、、
物語や演者について知るのはもちろん、
見方だってある。
観る側も知識が必要だったりします。
オリエンタルダンスもそうです。
(レストランで行われるベリーダンスショーなんかは、そんなの必要ないですけど。)
異国の文化ですから、
アラブ音楽、言葉、、、、
日本人には分からないので、
勉強がちょっと(実はだいぶ)必要。
これが、各世界で問題になってます。
「敷居が高い」って。
より裾野を広げるには、
これがネックだと。
数年前に、カメリア姫の東京公演で
Qariat El Fengan
を上演するにあたり、
何度も何度もカメリア姫と話合いました。
アラブ語が分からない東京の人達に
どうやってこの壮大な曲の世界を伝えるかと。。
結局、事前に何度かワークショップを開催して、
Qariat El Fenganの歌の世界の解説をしたんです。
受けた方達は歌の世界に入り込めていたけど、
受けなかった方は、舞台を一回観ても
正直難しくて理解しきれなかったと思います。
でも、5年後、10年後に自力でQariat El Fenganに出会って、ああそういう事だったか!
でも良いのかとも思います。
芸術鑑賞ってそんなもんかなと。
疑問を残したまま帰っていって、
後日、腑に落ちるのもアルアルです。
(落語聞いて帰宅して風呂に入ってるときに理解して笑うとかもw)
テレビとかの分かりやすーい娯楽と
芸術は根本が違うものだから。
時間をかけて楽しむ
それが豊かな事なのだと、
教育する事が大事なのかなと。
自分のクラスでは、どうしても
フィジカルな事に時間を多くとってはいますが、
音楽の事や、知る限りのアラブの文化についても
ちゃんと伝えなくてはと
最近改めて思い直しました。
というのは
コロナ禍以前は、沢山のショーがあって、
そこで語られていたので
多くの生徒さん達はショーを楽しみながら
アラブ音楽に触れ、ミュージシャンのMCで文化についても聴く機会が沢山ありました。
最近の新しい生徒さん、、、それが無い、、、😱
omg
まずは
「千夜一夜物語〜ドキュメンタリー」
観てくれたらいいのになあー!と
思いますが。(笑)
オリエンタルダンスについて、
全て詰まってます。
音楽コンサートに行くのは久しぶりでしたが、こんな時期に生のオーケストラの音楽を楽しめるのが本当に贅沢で有り難く感じました!
事前に少しマーラーについてググってみたり、
パンフレットの指揮者の方のメッセージを何度も読んでみたり。
そう、芸術鑑賞って
ただそのまま感じるだけでも良いですが、
豆知識があると更に良いので、
勉強もちょっと必要なので、
ホールに行く前から公演は始まってるという感じも良いです。
絵画鑑賞も画家の生い立ちや時代背景など知りつつ見る。
歌舞伎、能、バレエ、オペラ、、、
物語や演者について知るのはもちろん、
見方だってある。
観る側も知識が必要だったりします。
オリエンタルダンスもそうです。
(レストランで行われるベリーダンスショーなんかは、そんなの必要ないですけど。)
異国の文化ですから、
アラブ音楽、言葉、、、、
日本人には分からないので、
勉強がちょっと(実はだいぶ)必要。
これが、各世界で問題になってます。
「敷居が高い」って。
より裾野を広げるには、
これがネックだと。
数年前に、カメリア姫の東京公演で
Qariat El Fengan
を上演するにあたり、
何度も何度もカメリア姫と話合いました。
アラブ語が分からない東京の人達に
どうやってこの壮大な曲の世界を伝えるかと。。
結局、事前に何度かワークショップを開催して、
Qariat El Fenganの歌の世界の解説をしたんです。
受けた方達は歌の世界に入り込めていたけど、
受けなかった方は、舞台を一回観ても
正直難しくて理解しきれなかったと思います。
でも、5年後、10年後に自力でQariat El Fenganに出会って、ああそういう事だったか!
でも良いのかとも思います。
芸術鑑賞ってそんなもんかなと。
疑問を残したまま帰っていって、
後日、腑に落ちるのもアルアルです。
(落語聞いて帰宅して風呂に入ってるときに理解して笑うとかもw)
テレビとかの分かりやすーい娯楽と
芸術は根本が違うものだから。
時間をかけて楽しむ
それが豊かな事なのだと、
教育する事が大事なのかなと。
自分のクラスでは、どうしても
フィジカルな事に時間を多くとってはいますが、
音楽の事や、知る限りのアラブの文化についても
ちゃんと伝えなくてはと
最近改めて思い直しました。
というのは
コロナ禍以前は、沢山のショーがあって、
そこで語られていたので
多くの生徒さん達はショーを楽しみながら
アラブ音楽に触れ、ミュージシャンのMCで文化についても聴く機会が沢山ありました。
最近の新しい生徒さん、、、それが無い、、、😱
omg
まずは
「千夜一夜物語〜ドキュメンタリー」
観てくれたらいいのになあー!と
思いますが。(笑)
オリエンタルダンスについて、
全て詰まってます。