季節はずれの、、、
すっかり秋も深まってきましたが、
夏っぽいイベントをオンラインで開催します!
その名も
パンクベリーズvol.4 ~季節はずれの納涼お化け屋敷
まさかのお化け役で出演致します、、、、!
10月25日(日)
20:30〜ライブ配信(本編45~60分)
今年はコロナ自粛で夏の祭りや花火がことごとく中止となりました。そこで夏の風物詩をネット上で体験していただきたい!
タイトルは「パンクベリーズvol.4~季節はずれの納涼お化け屋敷」。お化け屋敷の暗い通路をたどっていくと、世界中から集まったお化けたちのダンスショーが行われている、、、そして最後までみたそのとき!!キャァァァァーーー!(悲鳴)
ホラー映画を見ているような気分にさせるショー展開と、生放送ドラマを見ているような緊張感あふれる映像演出で、今までにないLIVE配信を行います。
木戸銭(視聴URL取得料金) 1000円ぽっきり
※配信期間中は何度でも視聴可
申込みはコチラ
↓
https://checkout.square.site/merchant/3660YBYSNS5R3/checkout/QQ4NK2TNS4AEWZ5IOU2R2U2X
出演
チサコ/おばけ
ノエル/おばけ
アイリ/客
ラズリ/客
ミドルマン/おばけ
&
恐怖のシークレットダンサー/おばけ
スタッフ
石井哲也
有田帆太
UG
Hori Toshinobu
飴谷圭介
マイノール
ニシャール
タイチヤマガタ
松下さん
藤井さん
シルクロードのお姉さんお兄さん
なんでこんなイベントを、、、と言いますと、
何年か前、四谷三丁目にあった「Fatima」という
ベリーダンサーが経営するバーで、
チサコさんと一緒に定期的にショーをやってたのですが、
そこへ初対面の石井カメラマンが観に来て
「今度お化け屋敷のイベントやろう」と。
何言ってるんだと思いつつ、
なんか面白そうだしアリかも、と思ったのでした。
それから月日は流れ、、、
石井カメラマンは私の主催する舞台公演の撮影やら、時にはオリエンタル以外のダンス発表会にコッソリ出る時にも撮影してくれたり、、、
そんなこんなでお化け屋敷の事など忘れていたのですが、
急に「お化け屋敷やるよ!」と。
何年温めていたんだ。。。
2020年予期せぬコロナ禍が始まり、
オンラインでショーをやるという
予期せぬ時代の流れに
予期せずハマった企画が「お化け屋敷」
だったわけです。
たしかにこの案件は、リアルでやるより
オンラインの方が良さそうなのは確か!
でも何故私とチサコさんがお化け屋敷なんだ?
という疑問が残りますが、、、
そのFatimaでのショーを観て
「笑ってるけどなんか怖い」
「綺麗だけどなんか冷たい」
という感想だったそうです!
そりゃそうだ
あのFatimaでは相当シュールなショーをやってたんで!
絶対笑わないオープニングダンス、とか。
というわけで、以外と苦労せずに準備してますが、
アラブの名曲ってこうも使えるのか、、、
とか色々な発見もあり、
とても面白いです。
やはり日本人の感覚とアラブの音楽って
相性は良いなぁと感じます!
夏っぽいイベントをオンラインで開催します!
その名も
パンクベリーズvol.4 ~季節はずれの納涼お化け屋敷
まさかのお化け役で出演致します、、、、!
10月25日(日)
20:30〜ライブ配信(本編45~60分)
今年はコロナ自粛で夏の祭りや花火がことごとく中止となりました。そこで夏の風物詩をネット上で体験していただきたい!
タイトルは「パンクベリーズvol.4~季節はずれの納涼お化け屋敷」。お化け屋敷の暗い通路をたどっていくと、世界中から集まったお化けたちのダンスショーが行われている、、、そして最後までみたそのとき!!キャァァァァーーー!(悲鳴)
ホラー映画を見ているような気分にさせるショー展開と、生放送ドラマを見ているような緊張感あふれる映像演出で、今までにないLIVE配信を行います。
木戸銭(視聴URL取得料金) 1000円ぽっきり
※配信期間中は何度でも視聴可
申込みはコチラ
↓
https://checkout.square.site/merchant/3660YBYSNS5R3/checkout/QQ4NK2TNS4AEWZ5IOU2R2U2X
出演
チサコ/おばけ
ノエル/おばけ
アイリ/客
ラズリ/客
ミドルマン/おばけ
&
恐怖のシークレットダンサー/おばけ
スタッフ
石井哲也
有田帆太
UG
Hori Toshinobu
飴谷圭介
マイノール
ニシャール
タイチヤマガタ
松下さん
藤井さん
シルクロードのお姉さんお兄さん
なんでこんなイベントを、、、と言いますと、
何年か前、四谷三丁目にあった「Fatima」という
ベリーダンサーが経営するバーで、
チサコさんと一緒に定期的にショーをやってたのですが、
そこへ初対面の石井カメラマンが観に来て
「今度お化け屋敷のイベントやろう」と。
何言ってるんだと思いつつ、
なんか面白そうだしアリかも、と思ったのでした。
それから月日は流れ、、、
石井カメラマンは私の主催する舞台公演の撮影やら、時にはオリエンタル以外のダンス発表会にコッソリ出る時にも撮影してくれたり、、、
そんなこんなでお化け屋敷の事など忘れていたのですが、
急に「お化け屋敷やるよ!」と。
何年温めていたんだ。。。
2020年予期せぬコロナ禍が始まり、
オンラインでショーをやるという
予期せぬ時代の流れに
予期せずハマった企画が「お化け屋敷」
だったわけです。
たしかにこの案件は、リアルでやるより
オンラインの方が良さそうなのは確か!
でも何故私とチサコさんがお化け屋敷なんだ?
という疑問が残りますが、、、
そのFatimaでのショーを観て
「笑ってるけどなんか怖い」
「綺麗だけどなんか冷たい」
という感想だったそうです!
そりゃそうだ
あのFatimaでは相当シュールなショーをやってたんで!
絶対笑わないオープニングダンス、とか。
というわけで、以外と苦労せずに準備してますが、
アラブの名曲ってこうも使えるのか、、、
とか色々な発見もあり、
とても面白いです。
やはり日本人の感覚とアラブの音楽って
相性は良いなぁと感じます!