fc2ブログ

ここはひとつ

緊急事態宣言が延長されるとの事で、
ほんの数週間のつもりでいた、
オンラインレッスン、来月も続行となりそうです。

毎度テクニカル面で試行錯誤ですが💦
オンラインも結構面白いもので、
外出出来なくても皆んなと繋がれるのが良い感じです!

今のこの状況って、これまでとは全く違う世界になったような感じです。
これまでは、自分の都合で出掛けて行けば
自分の望むものが当たり前に手に入ったわけです。
ダンスレッスンであれば、都合の良い場所で、
整った環境で受けられる。
自分はレッスン着だけ持ってそこへ行くだけ。
ところが、今は
たくさんのオンラインレッスンが立ち上がって、
すごく贅沢なラインナップなんだけど、
自分が積極的に準備しないと何一つ受けられない。。
都民だったら、まず自宅でのスペースの確保が大変。
そもそも家でレッスン受ける想定で住んでないですから。
そして、PCやらタブレットやらの機器が必要。
そしてWiFiなどネット環境を整える必要。
さらに快適に受けるには、スマホをTV画面に繋いだり、スピーカーに繋いだり、
立ち上がって動いても画面が見やすいようにする工夫とか。
姿見を置いたり、、、
受ける側のセッティングもなかなかのもの。
場合によっては、家族の協力も必要になってきます。(その時間はリビング使わせてね、とか)
しかし、一度セッティングすれば、
今まで世界以上に、楽しい事にも出会えるかもしれいし、なによりこの自粛生活に張り合いが。
少なくとも、あと1ヶ月はこんな状況でしょうから、
思い切ってやってみると良いでしょう!

発信する側も、もちろんえらいことになってます。
これまでは、スタジオに行けばすぐにレッスン開始できました。音響も照明も床も整ってる。
それがいまや、、、
セッティングだけで軽く1時間かかります。
部屋は色んな機器を繋げるコードだらけ。
(色んなもの買っては失敗もあるある😅)
タコ足配線も限界。
今日はついに2カメ使用に成功!
日々前進。

今日、ダンスレッスン系のYouTubeを見たら
「オンラインレッスンを受けるコツ」というのをやっていて、道具や上記の環境の他、
先生に動きをチェックしてもらいたい人は
逆光にならないよう、背景の壁と対照的な色のレッスン着を着ましょう、なんて事まで言ってました。
これはなかなかの気合い!

私も自分の出来る範囲で楽しんでいこうと思います!


















コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Oriental BellyDancerNOEL

Author:Oriental BellyDancerNOEL
オリエンタル・ベリーダンサーNOEL
9歳よりクラシックバレエをはじめ、その後ジャズダンスなどの多く舞台経験を経て、1999年にオリエンタルダンスをはじめる。エジプシャンフォークロアをガマール・セイフ氏に、ラクスシャルキをパリのカメリアに学ぶ。
独特の美しいダンススタイルで、多くの舞台公演やイベント・ライブで活躍中。
Oriental Mus Projectのレギュラーダンサー、生演奏でのショー「千夜一夜物語」では2006年より座長を務める。
講師としても国内外でWSを行っている。
www.noel-oriental.com

フリーエリア
ハムサ
開運•魔除けブログパーツ
最近の記事
カテゴリー
リンク