fc2ブログ

食べる

最近知人(シンガー)がブログで食事について書いてましたが、色々納得。
パフォーマーは体力がいるので、
一見運動嫌いそうなミュージシャンでも実はトレーニングしてる方は多いですが、この方は最近はトレーナーさんについているそう。
エクササイズだけでなく同時に食事管理の二本立てで効果を上げているそうです。

食事って簡単なようで、躓いてる人が結構周りにいるので、結構難しいのかなあ?と思う。
美味しいのか、癖になる味なのか、必要なのか不要なのか、身体に良いのか悪いのか、好き嫌い、痩せたい太りたい、
過食、拒食
など、いろいろ。
体調不良の原因が食事って多いし、
自分の周りだけでも沢山の「?」を感じる。
そして、他人の食事の事って突っ込みにくい。
過食の人に「食い過ぎや」とか拒食の人に「もっと食え」とか、なんか言いにくい。(たまに言うけど、スルーされる)
メンタルと直結してるし
やっぱり食事は難しい。

ダンサーに食事はとても大事だと思うので(見た目とパフォーマンスに直結するので)気をつけた方が良い。

必要なのは、糖質、脂質、タンパク質の3つが基本で、
そこにビタミンとミネラルが加わる。
そのどれもが欠けてはいけない。

糖質抜きダイエットとか流行ってるけど、
見た目は痩せたようになるが本当はしぼんだという事になる。
脂質を抜けば肌や髪のツヤがなくなる。
タンパク質が無いと筋肉だけでなく内臓、髪に至るまで栄養が行き届かなくなる。
何かを極端に減らすと副作用が出るのです。
ビタミンは野菜類に、ミネラルは塩や海藻などに含まれる。
これらの5種類の食べ物を均等に摂るのが理想的ということだそうです。
そして水を1日2リットル、
さらに発酵食品を加えれば
相当身体が変わるそうです。


そういえば、カメリア姫。
無駄な贅肉はなく、強くしなやかな筋肉をキープし続け、70歳とは思えぬパフォーマンスをされてますが、
この栄養素を全部クリアされてますね。。
パリでは常に自炊されてますが、
パリに行くといつも作ってくださるのが、
沢山の野菜、海藻の入ったサラダに胡麻油のドレッシング
そして、チキンやサーモンなどのハーブ焼き、
ご飯。
水も沢山飲まれてる。
完璧ですね。

私は和食党で、まぁまぁ大丈夫そうだけど、
水が全然足りてないな。。
2リットルか、、、







コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Oriental BellyDancerNOEL

Author:Oriental BellyDancerNOEL
オリエンタル・ベリーダンサーNOEL
9歳よりクラシックバレエをはじめ、その後ジャズダンスなどの多く舞台経験を経て、1999年にオリエンタルダンスをはじめる。エジプシャンフォークロアをガマール・セイフ氏に、ラクスシャルキをパリのカメリアに学ぶ。
独特の美しいダンススタイルで、多くの舞台公演やイベント・ライブで活躍中。
Oriental Mus Projectのレギュラーダンサー、生演奏でのショー「千夜一夜物語」では2006年より座長を務める。
講師としても国内外でWSを行っている。
www.noel-oriental.com

フリーエリア
ハムサ
開運•魔除けブログパーツ
最近の記事
カテゴリー
リンク