アイスショー
令和元年 初感動✨
プリンス アイス ワールド「Brand New Story」を観てきました!
アイスショーを観るのは2度目。
氷を削る音、やはりこれはテレビでは分からない臨場感。
ダウンを着て観覧するのも、楽しい。
素晴らしいショーでした。
プリンスホテルのスケートチームの群舞?に加えて、
荒川静香さんなどのプロスケーター、宇野晶磨くんなど現役競技スケーター達の
ソロのパフォーマンス。
すごい見応えでした。
去年から演出家が変わったそうで、
より美しいスケーティングを楽しめる内容でした。
まだこれから観る方もいるでしょうから
あまりネタは明かしませんが。。
テレビで観るのは殆どが競技会。
最近では画面左上に採点が出てきたりするし、
ほんとスポーツ。
アイスショーで観るスケートはアートだし、エンターテイメント。
今回初めて観た荒川静香さま、、、
出てきた瞬間に観客を異次元に連れて行きました。
言わずと知れたオリンピック金メダリスト。
競技現役時代も凄かったけれど、競技から引退して
プロスケーターとして、表現者として物凄い進化をしてました!
氷上のプリンシパル、、、うーん、これでも足りない。
競技会では点を取る為の高難度プログラムをミス無く滑る事が全てだと思うけど、
ショーで滑るスケーターは観客を楽しませる、表現をする事が全て。
これは大きな違い。
そしてそれは技術が高いからこそ出来る。
その事を見せつけてくれた感じ。
いやぁもう、しー様の後に現役の世界大会のメダリストが出てきたけども、
しー様の余韻が凄すぎて、、、。
世界大会の競技プログラムにしー様のショースケーティングが圧勝した瞬間。
「技術は見せるものじゃない。」
って、ウードのT師匠がよく言ってるのですが、
まさにこれかと思いました。
そしてアイスショーの醍醐味、
大勢でのシンクロスケーティング、やはり好き。
これは生で観て頂きたい。
人が集まる事で生まれるエネルギーってすごい。
ショーメンバーのリハーサルの話とか、ちょっと聞いたけれど、
本当に過酷なまでに大変な努力あってのもの。
スタッフさん達の情熱も伝わり
ほんと、感動しました。
アイスショー、おススメです!
プリンス アイス ワールド「Brand New Story」を観てきました!
アイスショーを観るのは2度目。
氷を削る音、やはりこれはテレビでは分からない臨場感。
ダウンを着て観覧するのも、楽しい。
素晴らしいショーでした。
プリンスホテルのスケートチームの群舞?に加えて、
荒川静香さんなどのプロスケーター、宇野晶磨くんなど現役競技スケーター達の
ソロのパフォーマンス。
すごい見応えでした。
去年から演出家が変わったそうで、
より美しいスケーティングを楽しめる内容でした。
まだこれから観る方もいるでしょうから
あまりネタは明かしませんが。。
テレビで観るのは殆どが競技会。
最近では画面左上に採点が出てきたりするし、
ほんとスポーツ。
アイスショーで観るスケートはアートだし、エンターテイメント。
今回初めて観た荒川静香さま、、、
出てきた瞬間に観客を異次元に連れて行きました。
言わずと知れたオリンピック金メダリスト。
競技現役時代も凄かったけれど、競技から引退して
プロスケーターとして、表現者として物凄い進化をしてました!
氷上のプリンシパル、、、うーん、これでも足りない。
競技会では点を取る為の高難度プログラムをミス無く滑る事が全てだと思うけど、
ショーで滑るスケーターは観客を楽しませる、表現をする事が全て。
これは大きな違い。
そしてそれは技術が高いからこそ出来る。
その事を見せつけてくれた感じ。
いやぁもう、しー様の後に現役の世界大会のメダリストが出てきたけども、
しー様の余韻が凄すぎて、、、。
世界大会の競技プログラムにしー様のショースケーティングが圧勝した瞬間。
「技術は見せるものじゃない。」
って、ウードのT師匠がよく言ってるのですが、
まさにこれかと思いました。
そしてアイスショーの醍醐味、
大勢でのシンクロスケーティング、やはり好き。
これは生で観て頂きたい。
人が集まる事で生まれるエネルギーってすごい。
ショーメンバーのリハーサルの話とか、ちょっと聞いたけれど、
本当に過酷なまでに大変な努力あってのもの。
スタッフさん達の情熱も伝わり
ほんと、感動しました。
アイスショー、おススメです!