fc2ブログ

秋のいろいろ

一気に秋がやってきました。
今年の夏が暑過ぎたので、どっと疲れの出てる方も多いかと。
季節の変わり目、まだサンダル履いてる貴方、そろそろ温める方向にシフトしましょう。

先日、エジプト ラバー フェスティバルを観てきました。
スペシャルシートあるんだけど、というお誘いで行ったんですが、、、
どこの席のだろうかとウロウロと座席番号を探してみたら、最前列の真ん中が該当。
そんなはずは無い、と何度も番号を見たけど、
やはり、、、
うーむ、これは近過ぎる‼️
何とか後ろに移動してしまおうかとも思ったけど、
後ろは混んでいて、
前が空いているという、、、、
それに、ココが空くのは逆に不自然感。。
というわけで、超かぶり付きでショーを堪能したのでした。
アイーダ ヌール、久しぶりに拝見。
何やってもエレガント✨
一時に比べて少し細くなったかな。
ガマールツアーでエジプトに行った時にグループレッスンをやって頂いたのですが、
その時はマックス大きくなっていらして、
膝が痛くてほぼ動けず、アシスタントが見本を見せるという状況でしたから、
こうしてまた舞台でエレガントに舞う姿が見られて
嬉しい。
ガマールに膝マッサージされながら(ガマールは理学療法士でもある)「太り過ぎだ!もっと痩せろ!」と怒られてシュンとしていた姿が思い出させるけれど、、、華麗なる変身!でしょうか。
素晴らしいです!
やはり、レジェンドから直接習ったり、本人の踊りを観たいものです。いくら優秀なアシスタントがいても、やはりオリジナルが一番ですから、
レジェンドのみなさま、太らぬよう、よろしくお願いします!

エジプト色満載な、色んな踊りを観て、楽しく充電しました。
東京にいながらエジプトの先生から習えたり、
ショーが観られるのは本当に有難い!

10月5日はルブナ先生と、その弟のオサマ先生が来日公演です!
これも必見です。
世界にはダンステクニックの高い美しいダンサーは沢山いるけれど、
エジプトの本物のバラディはエジプトにしかいない。

「カメリアの半生」にもバラディの話は出てきます。(今年5月のパリ公演のDVDが販売中です!)
ダンサーのオーディションは必ずバラディだったという、、、(その役を5月に私が演じたのですが、後になって冷や汗、、、事の重大性に気づき^^;)
外国人で体格も違うダンサーがどうやってバラディを踊るかって、
結構永遠のテーマになりそうですが、
まずは
本物のバラディを見ましょう。😊
http://bit.ly/2t6WNns
こちらには
オリエンタルミューズとして出演しますが、
黄金時代をテーマに
再びNaima Akef役です。
若くして亡くなったレジェンドですから、
映像で見るのみなのですが、
見ればみるほど、素敵だなーと思います。
どんな踊りも踊りこなしたという、高度なダンステクニック。ジルも上手い。
大好きです。
私的には、あのジャンプ、
前回より上手くなったと思いますので、
ぜひ見てください。
そして、チサコさんのアッザシャリーフ、
バービーマコさんのフィフィアブドも
お楽しみに!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Oriental BellyDancerNOEL

Author:Oriental BellyDancerNOEL
オリエンタル・ベリーダンサーNOEL
9歳よりクラシックバレエをはじめ、その後ジャズダンスなどの多く舞台経験を経て、1999年にオリエンタルダンスをはじめる。エジプシャンフォークロアをガマール・セイフ氏に、ラクスシャルキをパリのカメリアに学ぶ。
独特の美しいダンススタイルで、多くの舞台公演やイベント・ライブで活躍中。
Oriental Mus Projectのレギュラーダンサー、生演奏でのショー「千夜一夜物語」では2006年より座長を務める。
講師としても国内外でWSを行っている。
www.noel-oriental.com

フリーエリア
ハムサ
開運•魔除けブログパーツ
最近の記事
カテゴリー
リンク