スペシャルウィーク
先週の千夜一夜物語
梅雨明けの暑い暑い日でしたが、
中華街のすごいパワーと、
生演奏のパワーと、
来て下さった方々の笑顔、
とってもパワフルな日でした!
久しぶりのシルクロード舞踏館は
やはり面白い不思議な空間。
今回のストーリーにはまった気がします。
奴隷のドラムソロのコーナーが
面白いとの声が多かったですが、
そんなシーンも千夜一夜な感じ!
やはり、この千夜一夜のショーはスペシャルです。
12年積み上げてきたものが演者同士にあって、
どんどん面白くなってきている。
また何処かでバージョンアップしてやりたいと思います。。
打ち上げの麻婆豆腐もスペシャルでした。
そして、
今週はアイララ50周年イベント!
50周年、、、半世紀。
そんな記念すべきタイミングに立ち合う事って
なかなか無いですよ。
(伝説の店アイララに関わっているだけでも
とても面白く、貴重だと思っています。。)
よくありがちな沢山のダンサーが出るガラショーと思ったら大間違いなイベントでしたね。
あの場にいられた自分は大ラッキー!
観ていた方も大ラッキー!
あのエネルギー、本当に凄かったなー!
アイソトープラウンジという、これまた新宿2丁目の名店を装飾して、
ダンサー達がアイララ色に染めていくという、
設定からして、面白い。
オーナーそのみさんの
ジャンル問わず「良いものは良い」という感性。
これはとてもステキだし大事。
そのアンテナに引っかかって、光栄です!
今回は久しぶりにチサコさんと2人でパフォーマンスしました。
ファティマ以来のネタです。
ファティマは狭すぎて、2人で並べなかったので別々に踊った演目を
初めて2人並んだ、、、
何年越しだろうか。。
感無量。
踊り終わったら
出演者達がわーっと集まってきて、
楽屋がわーっとなって
ビックリ‼︎
嬉しかった。。。。
「牡丹と薔薇」のようだと
と言われましたが、、、
ありがとうございました‼︎
アイララ50周年関連で、
出入りしているカメラマン達の写真展に
今日行ってきました。
改めて、光の捉え方などカメラマンそれぞれの味がある事を聞いて、
写真の世界も深いなーと!
ぜひ、写真展を覗いてみてください。
とても濃い1週間。
スペシャルウィークでした!
梅雨明けの暑い暑い日でしたが、
中華街のすごいパワーと、
生演奏のパワーと、
来て下さった方々の笑顔、
とってもパワフルな日でした!
久しぶりのシルクロード舞踏館は
やはり面白い不思議な空間。
今回のストーリーにはまった気がします。
奴隷のドラムソロのコーナーが
面白いとの声が多かったですが、
そんなシーンも千夜一夜な感じ!
やはり、この千夜一夜のショーはスペシャルです。
12年積み上げてきたものが演者同士にあって、
どんどん面白くなってきている。
また何処かでバージョンアップしてやりたいと思います。。
打ち上げの麻婆豆腐もスペシャルでした。
そして、
今週はアイララ50周年イベント!
50周年、、、半世紀。
そんな記念すべきタイミングに立ち合う事って
なかなか無いですよ。
(伝説の店アイララに関わっているだけでも
とても面白く、貴重だと思っています。。)
よくありがちな沢山のダンサーが出るガラショーと思ったら大間違いなイベントでしたね。
あの場にいられた自分は大ラッキー!
観ていた方も大ラッキー!
あのエネルギー、本当に凄かったなー!
アイソトープラウンジという、これまた新宿2丁目の名店を装飾して、
ダンサー達がアイララ色に染めていくという、
設定からして、面白い。
オーナーそのみさんの
ジャンル問わず「良いものは良い」という感性。
これはとてもステキだし大事。
そのアンテナに引っかかって、光栄です!
今回は久しぶりにチサコさんと2人でパフォーマンスしました。
ファティマ以来のネタです。
ファティマは狭すぎて、2人で並べなかったので別々に踊った演目を
初めて2人並んだ、、、
何年越しだろうか。。
感無量。
踊り終わったら
出演者達がわーっと集まってきて、
楽屋がわーっとなって
ビックリ‼︎
嬉しかった。。。。
「牡丹と薔薇」のようだと
と言われましたが、、、
ありがとうございました‼︎
アイララ50周年関連で、
出入りしているカメラマン達の写真展に
今日行ってきました。
改めて、光の捉え方などカメラマンそれぞれの味がある事を聞いて、
写真の世界も深いなーと!
ぜひ、写真展を覗いてみてください。
とても濃い1週間。
スペシャルウィークでした!