モロッコ旅のあれこれ~手荷物だけでモロッコ旅行~
パリが濃すぎたので、
先にモロッコの話。
今年はカメリア姫が取ってくれたエアチケットがいつもより安いなーと思ったら、
!!!!!!
手荷物のみのチケットだったのでした!
手荷物でモロッコって!!!!!!
ただでさえ旅の荷物の多い私。
ドライヤーと湯沸かしポットは必須だし、
初のラマダン時期なので、部屋でこっそり食べる日本食。
さらにはダンスワークショップの道具類、稽古着に
向こうでのショーの衣装やメイク用品。。。
どうしよう。。。。
これは無理と思って追加料金払ってでも預け荷物を持とうと思って
調べてもらったら、追加料金がエアチケット代より高い!(3万超え)
こんなことなら、8千円くらい高い通常チケットにしとけば良かった。。。
重量制限があるので、お土産も買えない。
まぁ、私はモロッコ自体5回目なんで、もうさほど買うものもありませんが。。
というわけで、手荷物でモロッコ行きました。
荷物の量としては、オリエンタルミューズで踊る時より少ない!
まぁ、人間やれば出来る。
しかし、煎餅は入りきらなかった(涙)
モロッコ北部の山の中の街、シャウエン。
ブルーに彩られたその街は今や世界的観光地でもあります。
一度は見たい世界の絶景トップ10に入ってます。
もしかして4回目ですが、
ここ2年ほどでだいぶ変わりましたが、
ちゃんと改良されている。
街の人達はシャウエンの良さを消さないように努力されているのが
本当によくわかります。
旧市街(メディナ)は車が入れない、迷路のような細い道で出来ているので、
物流が問題だと思いますが、
驢馬が物資を運ぶ姿がのどかで良かったのですが、
去年はバイクに取って代わられ、随分変わったなーと残念に思いましたが
(騒音や、排ガスがひどく、そして危ない。。。)
今年は再び驢馬が働いていたのです。
多少の不便をしても、観光の街としての風情を残す努力をしているんですね!
すごい!
去年大変な思いをした両替事件!
http://bellynoel.blog46.fc2.com/blog-entry-1261.html
ですが、
今年は何せ手荷物ですから、お土産予算ゼロ。
ユーロを使っておつりを現地通貨でもらったり、
何とかなりました。
モロッコに行く予定のある方、
くれぐれも空港の両替所は気を付けてください。
あの悪徳業者、まだ空港で営業してました。
首都のラバトとか、カサブランカとか
都会は知りませんが、観光で行くようなメディナでは
カードとかほとんど使えません。
両替したお金をプリペイドカードにしてしまうような両替商は
本当に良くないと思います。
ユーロでの支払いがOK(むしろ喜ばれる)ので、
無理に両替しなくて大丈夫です。
手荷物でよかった点は、
荷物が小さいので移動もパッキングも楽。
くらいかな。
お土産予算ゼロだったので
5泊で50ユーロで過ごせました(宿泊費除く)。
しかし、買い物の楽しみがモロッコの魅力ですので、
おすすめしませーん!
先にモロッコの話。
今年はカメリア姫が取ってくれたエアチケットがいつもより安いなーと思ったら、
!!!!!!
手荷物のみのチケットだったのでした!
手荷物でモロッコって!!!!!!
ただでさえ旅の荷物の多い私。
ドライヤーと湯沸かしポットは必須だし、
初のラマダン時期なので、部屋でこっそり食べる日本食。
さらにはダンスワークショップの道具類、稽古着に
向こうでのショーの衣装やメイク用品。。。
どうしよう。。。。
これは無理と思って追加料金払ってでも預け荷物を持とうと思って
調べてもらったら、追加料金がエアチケット代より高い!(3万超え)
こんなことなら、8千円くらい高い通常チケットにしとけば良かった。。。
重量制限があるので、お土産も買えない。
まぁ、私はモロッコ自体5回目なんで、もうさほど買うものもありませんが。。
というわけで、手荷物でモロッコ行きました。
荷物の量としては、オリエンタルミューズで踊る時より少ない!
まぁ、人間やれば出来る。
しかし、煎餅は入りきらなかった(涙)
モロッコ北部の山の中の街、シャウエン。
ブルーに彩られたその街は今や世界的観光地でもあります。
一度は見たい世界の絶景トップ10に入ってます。
もしかして4回目ですが、
ここ2年ほどでだいぶ変わりましたが、
ちゃんと改良されている。
街の人達はシャウエンの良さを消さないように努力されているのが
本当によくわかります。
旧市街(メディナ)は車が入れない、迷路のような細い道で出来ているので、
物流が問題だと思いますが、
驢馬が物資を運ぶ姿がのどかで良かったのですが、
去年はバイクに取って代わられ、随分変わったなーと残念に思いましたが
(騒音や、排ガスがひどく、そして危ない。。。)
今年は再び驢馬が働いていたのです。
多少の不便をしても、観光の街としての風情を残す努力をしているんですね!
すごい!
去年大変な思いをした両替事件!
http://bellynoel.blog46.fc2.com/blog-entry-1261.html
ですが、
今年は何せ手荷物ですから、お土産予算ゼロ。
ユーロを使っておつりを現地通貨でもらったり、
何とかなりました。
モロッコに行く予定のある方、
くれぐれも空港の両替所は気を付けてください。
あの悪徳業者、まだ空港で営業してました。
首都のラバトとか、カサブランカとか
都会は知りませんが、観光で行くようなメディナでは
カードとかほとんど使えません。
両替したお金をプリペイドカードにしてしまうような両替商は
本当に良くないと思います。
ユーロでの支払いがOK(むしろ喜ばれる)ので、
無理に両替しなくて大丈夫です。
手荷物でよかった点は、
荷物が小さいので移動もパッキングも楽。
くらいかな。
お土産予算ゼロだったので
5泊で50ユーロで過ごせました(宿泊費除く)。
しかし、買い物の楽しみがモロッコの魅力ですので、
おすすめしませーん!