fc2ブログ

今からでは遅すぎる?

ガマール先生のワークショップ週間も終わり、
明日帰国されるそうです。
本当に、今回はショーの演出をしていただいて、
ワークショップ受けただけでは得られないような、
色々なものを受け取れた気がします。
ありがとうございました!
ダンスの時間以外は言葉の壁を感じるのですが、
演出されている時など、なぜか外国語に聞こえないんです。ダンスにおける共通の何か、なのかな。

そうこうしてると、桜が満開、
桜は綺麗でいいけど、
もう冬終わりかー、、、
最近冬が終わるとそのまま夏になってしまうので気が重い。夏、蚊がいるので(笑)

今日、ある記事が目に留まった。
でもすぐにどこかにいってしまったので
書き留めておきます。
90歳のお婆さんの話。
彼女が唯一、人生で後悔していること。
60歳になった時にバイオリンを習ってみたいと思ったけれど、もう60歳だから遅すぎるなと諦めたこと。 あれから30年も習えたのに!
という記事でした。
たしかに、30年も習ったら、好きな曲を弾ける様になっていたことでしょう!
80歳から始めていたって10年。
それなりに弾けていただろうなぁー。
たしかに、やっておけば良かったよ、お婆さん!
でももしかしたら100歳までいけるかもしれないし、今からでもやったらどうですかねー。

先日、レッスンへ向かう電車の隣の席に
20代OLさん二人が座って来て、習い事の話しをし始めました。
運動不足だし、ダンスでもやりたい様子で、何のダンスが良いかという話題。
15年前じゃ有り得なかったけど
「ベリーダンス」という言葉も出て来ました。
(もう、耳がマギー司郎👂)
どういう評価なのかなーと聞いていると、
「無理無理」
一人のほうの会社の同僚が習っていて、
レストランでやってた発表会みたいなやつを観て
(ああ、ハフラか、危険な予感、、、)
体型が気になって。
そうだよねー、痩せてからじゃないとヤバイ。
という結果でした。
なんとも残念。
痩せてからやる、では
90歳のお婆さんになっても痩せてないかもしれないですね。
踊るうちに体型は変わります。
何もしなければ、何も変わらない。

それと似たような事では、
やり始めて何年か経ったけど、もっとちゃんとやりたい。
というケース。
最近この様な方によく会います。
先日もその理由で私のクラスに入って来た方が。
ある意味、「始める」よりハードル高いかも。
内心「足りない」と思っていても、だいたい出来ている訳だし、環境を変えるのも大変そう、とか。
そして、ちゃんとやるって
想像以上に地味ですから!!!!
でも、体型も変わるし
長く楽しめるようになると思いますので、
ちゃんとやるのをオススメします。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Oriental BellyDancerNOEL

Author:Oriental BellyDancerNOEL
オリエンタル・ベリーダンサーNOEL
9歳よりクラシックバレエをはじめ、その後ジャズダンスなどの多く舞台経験を経て、1999年にオリエンタルダンスをはじめる。エジプシャンフォークロアをガマール・セイフ氏に、ラクスシャルキをパリのカメリアに学ぶ。
独特の美しいダンススタイルで、多くの舞台公演やイベント・ライブで活躍中。
Oriental Mus Projectのレギュラーダンサー、生演奏でのショー「千夜一夜物語」では2006年より座長を務める。
講師としても国内外でWSを行っている。
www.noel-oriental.com

フリーエリア
ハムサ
開運•魔除けブログパーツ
最近の記事
カテゴリー
リンク