fc2ブログ

ハレの日二連荘

年に一度のハレの日が続けて二日間ありました!と
とある生徒さんが言ってました。
ジャスミンフェスティバル、そしてその出演メンバーの結婚式がありました!

ジャスミンフェスティバルは昨年に続いて2度目の出演となりました。
今年は銀座ブロッサムホールという大きな会場。
とっても豪華!
主催のミーナサレーさん、本当に本当にお疲れ様でした。ミーナさんと周りのインストラクターの方々のきめ細やかな気遣いと働きで
あの大所帯が1日集まっての大イベントが、全く混乱なくスムーズに運びました。
凄い事です。
イベントの主催って、上手く運んで当たり前、ちょっとでも何かあると大変!というもので
それをダンサー達が頑張ってやってるのですから、本当に大変な苦労であったと思います。
ありがとうございました!

もう14年くらい?生徒さんの発表会やイベント出演などの指導をしていますが、出演メンバーが一度も同じだった事はありません。
翌年にはもう誰かが入れ替わっています。
それは様々な理由です。
長年レッスンが続いているメンバーもいますが、だからといっていつもステージに立つ環境も続くとは限らないのでしょうね。
なので毎回一期一会だなぁと思います。
きっと今回のメンバーでの出演も一期一会だったのだと思います。
(そう考えると、プロで長年続いている人って、本当に凄いんですよね。。)

半年に及ぶリハーサル、出演の皆様お疲れ様でした!
ちゃんと時間があっただけに、しっかりと向き合っていかざるを得ない状況となり
時間があって余裕、とはなりませんでしたが、
作品のクオリティは上がったと思います。

他のスタジオの作品もほぼ全部見ましたが、
見応えありました。
やはり、基礎のしっかり出来ているダンサー達のパフォーマンスは、衣装だの、道具だの、フォーメーションだの、壮大な音楽だの、一瞬目を引いてくれる要素抜きで素敵なんですよね。
ごく当たり前の事ですが、
見せつけられた感があります。
ちゃんと正しい姿勢で立って、歩いて、シミーして。
どれだけ地道な事に取り組んできたか、
それだけです。

そして翌日
ジャスミン出演していたメンバーの結婚式でした。
よくぞこのスケジュールにしたと思いますが。
アドレナリン出たままの勢いがあって、かえって良かったのかもしれません。
生徒さんの結婚式には数多く出ていますが、新婦本人がソロで踊ったのは初めてです。
トライしてみたら?と提案してみて、ちょっと考えようかな的な反応でしたが、既に考える時間が1分もない時期に来ていたので、その場で決断してもらいました。
そういえばソロでそんな場で踊った事が無い、、、という不安があったようですが、
プライベートレッスンでダンスの内容だけでなく、
とある方法でメンタルな部分にも踏み込んでみまして、、
その結果!
とっても素晴らしいパフォーマンスが出来ました!
私的には実験でもあったんですけど、
大成功^ ^ やった!
オリンピックアスリートも、ビジネスマンも、
最後はメンタル。です。

ハレの日二連荘
お天気にも恵まれ、素晴らしい週末となりました!






コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Oriental BellyDancerNOEL

Author:Oriental BellyDancerNOEL
オリエンタル・ベリーダンサーNOEL
9歳よりクラシックバレエをはじめ、その後ジャズダンスなどの多く舞台経験を経て、1999年にオリエンタルダンスをはじめる。エジプシャンフォークロアをガマール・セイフ氏に、ラクスシャルキをパリのカメリアに学ぶ。
独特の美しいダンススタイルで、多くの舞台公演やイベント・ライブで活躍中。
Oriental Mus Projectのレギュラーダンサー、生演奏でのショー「千夜一夜物語」では2006年より座長を務める。
講師としても国内外でWSを行っている。
www.noel-oriental.com

フリーエリア
ハムサ
開運•魔除けブログパーツ
最近の記事
カテゴリー
リンク