Bellydance JAPAN
8月末に発売になった雑誌「BellydanceJAPAN」41号の
「ダンサーの食生活」の特集にNOEL の記事が掲載されています。
色々試してみて、一番良さそうな食事などについて。
是非、読んでみて下さい。
他に面白い特集がモリモリです。
アラブ音楽特集は即、役立ちそうです。
保存版!
ウム・カルスームの曲の世界観を
スペインのネスマさんが解説していて、
気になってる曲や、踊ってみたいと思っている曲が載っていると思います。
カメリア東京公演で私が10分越えで踊ったソロ、
Daret El Ayamについても載ってますよ。
知らずにボヤーーーと観ていた貴方、
すぐに読みましょう‼︎
それと、
体幹を鍛える特集はもう、必見中の必見ですね。
私もワークショップ受けた杉山幹さんの呼吸法で体幹を鍛えるという方法。
呼吸って人間にとって一番大事なのに
軽視している人が多過ぎ。
2〜3日食べなくても生きられますが
呼吸を止めて何分命が持ちますか?
というくらい大事なのに、
呼吸が下手な人多いです。
その原因が
反り腰、猫背、ストレートネック、、、
といった姿勢の問題だったりします。
自分で相当意識して直していかないと、
呼吸もダンスも上手くいかないんですよね。
これも突き詰めると、心とリンクしていくように思いますが。。
というわけで、
Amazonでポチ!
又は大手書店へGo!
「ダンサーの食生活」の特集にNOEL の記事が掲載されています。
色々試してみて、一番良さそうな食事などについて。
是非、読んでみて下さい。
他に面白い特集がモリモリです。
アラブ音楽特集は即、役立ちそうです。
保存版!
ウム・カルスームの曲の世界観を
スペインのネスマさんが解説していて、
気になってる曲や、踊ってみたいと思っている曲が載っていると思います。
カメリア東京公演で私が10分越えで踊ったソロ、
Daret El Ayamについても載ってますよ。
知らずにボヤーーーと観ていた貴方、
すぐに読みましょう‼︎
それと、
体幹を鍛える特集はもう、必見中の必見ですね。
私もワークショップ受けた杉山幹さんの呼吸法で体幹を鍛えるという方法。
呼吸って人間にとって一番大事なのに
軽視している人が多過ぎ。
2〜3日食べなくても生きられますが
呼吸を止めて何分命が持ちますか?
というくらい大事なのに、
呼吸が下手な人多いです。
その原因が
反り腰、猫背、ストレートネック、、、
といった姿勢の問題だったりします。
自分で相当意識して直していかないと、
呼吸もダンスも上手くいかないんですよね。
これも突き詰めると、心とリンクしていくように思いますが。。
というわけで、
Amazonでポチ!
又は大手書店へGo!