モロッコ王国展
横浜タカシマヤでのモロッコ王国展に出演してきました。
毎日特設ステージでベリーダンスのショーが開催され、
スタジオボルボレッタの枠で3日間、出演しました。
平日も週末も同じように沢山のお客様が集まり、
大賑わいでした!
無料という事もあるけれど、多くの一般の方々に観て頂けて良かったです!
リアクションが本当に良かった。
おかげさまでこちらも楽しくパフォーマンス出来ました!
生徒さんが数人来てくれましたが、
鋭い方は、私の衣装の事に気付いておられましたね。
さすが。
あれは完全に営業ショー仕様です★^ ^
普段着れないオシャレです^ ^
オープニングのモロッコ風のパフォーマンス。。。。
あれはモロッコ人アーティストの音楽ですがフュージョンです。
もちろん踊りも完全創作。
モロッコは日本同様南北に細長い国。
北、南、気候も文化も違います。
エジプトに地方によって様々な種類のフォークロアがあるのを知っていれば
想像出来るでしょう。
今回のメンバーでモロッコ渡航歴があるのは私だけで、
ちょっと説明が難しかった。。(説明する時間無かった)
当初、本当はモロッコ北部のフォークロアを入れる予定でした。
それをシャウエンのフォークロアと言ったら混乱したので、
モロッカンシャービーと呼び、
オープニングもモロッコなので
使用楽器と帽子がマラケシュ界隈のモロッコ南部のものだったので、
モロッコ南部、
と呼んでいたのですが誰にも理解されず
北部も南部も区別付かないようだったので、
わかりやすくマラケシュと呼びました。(本当の曲名だともっと難しいので)
そうしたらそのままマラケシュとメンバーが呼び始め、
あの曲名とダンスの種類はマラケシュという事になってしまったようです。
違います。。。。。!!
こうして伝言ゲームで間違いが広がるのかな、と
メンバーのブログを見て青くなりました。大汗。。。
多分、これを読んでも理解されないと思いますが、
モロッコは南北に細長い国で、様々なフォークロアがあるのだけはお伝えしておきます。
というように、
モロッコって日本から遠い国です。
多分、モロッコの人たちも日本は中国の一地方位に思っているかも。
そんなもんですよね。
美しい工芸品、
タジンなど、スパイスを豊かに使った料理、
とても豊か文化があります。
北アフリカでタカシマヤの物産展が出来るのは
モロッコだけじゃないかなぁ〜と思います。
そんなこんな裏側では混乱がありましたが、
よても良い機会でした。
ご来場の皆様、ありがとうございました!
毎日特設ステージでベリーダンスのショーが開催され、
スタジオボルボレッタの枠で3日間、出演しました。
平日も週末も同じように沢山のお客様が集まり、
大賑わいでした!
無料という事もあるけれど、多くの一般の方々に観て頂けて良かったです!
リアクションが本当に良かった。
おかげさまでこちらも楽しくパフォーマンス出来ました!
生徒さんが数人来てくれましたが、
鋭い方は、私の衣装の事に気付いておられましたね。
さすが。
あれは完全に営業ショー仕様です★^ ^
普段着れないオシャレです^ ^
オープニングのモロッコ風のパフォーマンス。。。。
あれはモロッコ人アーティストの音楽ですがフュージョンです。
もちろん踊りも完全創作。
モロッコは日本同様南北に細長い国。
北、南、気候も文化も違います。
エジプトに地方によって様々な種類のフォークロアがあるのを知っていれば
想像出来るでしょう。
今回のメンバーでモロッコ渡航歴があるのは私だけで、
ちょっと説明が難しかった。。(説明する時間無かった)
当初、本当はモロッコ北部のフォークロアを入れる予定でした。
それをシャウエンのフォークロアと言ったら混乱したので、
モロッカンシャービーと呼び、
オープニングもモロッコなので
使用楽器と帽子がマラケシュ界隈のモロッコ南部のものだったので、
モロッコ南部、
と呼んでいたのですが誰にも理解されず
北部も南部も区別付かないようだったので、
わかりやすくマラケシュと呼びました。(本当の曲名だともっと難しいので)
そうしたらそのままマラケシュとメンバーが呼び始め、
あの曲名とダンスの種類はマラケシュという事になってしまったようです。
違います。。。。。!!
こうして伝言ゲームで間違いが広がるのかな、と
メンバーのブログを見て青くなりました。大汗。。。
多分、これを読んでも理解されないと思いますが、
モロッコは南北に細長い国で、様々なフォークロアがあるのだけはお伝えしておきます。
というように、
モロッコって日本から遠い国です。
多分、モロッコの人たちも日本は中国の一地方位に思っているかも。
そんなもんですよね。
美しい工芸品、
タジンなど、スパイスを豊かに使った料理、
とても豊か文化があります。
北アフリカでタカシマヤの物産展が出来るのは
モロッコだけじゃないかなぁ〜と思います。
そんなこんな裏側では混乱がありましたが、
よても良い機会でした。
ご来場の皆様、ありがとうございました!