fc2ブログ

Hadia先生WSのススメ

この春もカナダからハディア先生がやって来ます。

東京では今回はワークショップのみの開催です。
ハディア先生のワークショップは、こんなダンサーにオススメ。

・好きなダンススタイルや、憧れのダンサーがいるけれど
イマイチ上手くマネ出来ない。
・頑張って練習を沢山すると、腰回りが疲れる。
・ヒップワークが難しい。。。
・シミーが実は苦手
・習い始めて4〜5年経っているのに、
即興は無理だし、自分できちんと振付作るのも無理かも
・スバリ、上達したい
・教え始めたけど、生徒さんの身体が思うように動かない。
・隠れ腰痛持ち

ハディア先生のメソッドに出会って何が良かったというと、
そのメソッドを使って自分の好きなスタイルを踊れるようになる事に尽きます。
こう言っちゃなんですが、
多くの先生は手本を沢山見せてくれても、具体的なやり方は教えてくれません。。。
具体的にどの筋肉を使ってどの様に動かしていくか、という。
魔法の様な素敵な動きだけど、見よう見まねでは、
余程運の良い人でないとマネ出来ない。
それを体格のせいにしてみたり、、、、

ハディア先生のメソッドは
解剖学、動作学に基づいているので
頭が理解するというよりは、
自分の身体が深く納得するのです。
なぜなら、痛みから解放されるので!
ダンスに苦痛が付き物かと誤解していた人には
まさに夢のよう。。。。

そしてそのメソッドがまた、
簡単で単純なわけ!
そんな魔法のメソッドなのに。

ただし、長年身に付いてしまった自分の癖が邪魔して
その簡単なメソッドを身に付けるには要練習です!

ワークショップ中にハディア先生が
色んなエジプシャンダンサーのモノマネをしてくれるんですが
それがソックリでビックリします!
全て解剖学で解明しハディアメソッドで再現してるんです。

私の場合は、
シミーとかテクニックを得たのも本当に助かりましたし、
明確に説明出来ないのに生徒さんに教えなくてはならないという悲劇が無くなりました。
カメリア姫のダンススタイルも
ガマール先生のイカした振付も
ハディアメソッドで出来るようになりました。どこも痛くならずに。

今年のWSは生徒さん達が参加出来る内容がメインなので、
初ハディア先生の方はチャンス到来ですね。
是非その魔法のメソッドをゲットしてください!
自由に踊るためのメソッド。
そして音楽の解釈があれば
もっともっと楽しく、羽ばたけます。


すでに教えている方
ティーチャートレーニングが今年はレベル1です。
不明確なまま教え続ける事の悲劇、無くしてください。
まず自分の痛みが取れますよ。
腰痛持ちの先生が教えるのって
腰痛のなり方を教えている様なものです。
仮に自分が腰痛持ちでなくても
生徒さんが自分と同じ強靭な身体を持っているとは限りません。

身体を固める事なく、ジューシーな動きを
生徒さんとシェアしていきましょう。






Hadia the Natural Jewel 2017

Teacher’s Training Level1
4/18(火)〜21(金)10:00~16:00
(毎日1時間の休憩あり計20時間)+WS①&②(6時間)必須
注)WS①&WS④必須とフライヤーに記載ございますがこちらは間違いです。申し訳ございません。正しくは、WS①&WS②が受講必須WSとなります(受講料にはこの2WS受講料も含みます)今一度日程を確認の上お申込下さいませ。
Hadiaが世界各地で行っている大好評のティーチャートレーニングコース、今年はレベル①を行います。
解剖学、姿勢と怪我の予防、動きの本質の理解、ストレッチ&クールダウンの方法と理由、明解なコミュニケーション、
歴史、音楽、教育、WS内容を講師目線で見た場合の解説などを20時間プラス6時間のWSを通して学びます。再受講者には割引があります。
レベル①は2014年以来の開催。ご希望の方は今回をお見逃し無く!
ダンスの解剖学
4/18(火)10:00〜16:00(1時間の休憩あり)
身体の仕組みをもっと知りたいと思いませんか?
身体の内側を知ることで、外側の踊りが生き生きと呼吸するものとなります。
セラピストとしても19年のキャリアを持つHadiaが、オリエンタルダンスの動きが持つ本来の力”ハーモニー”をもたらす、アライメント・筋肉や関節の使い方を講義致します。
ティーチャーズ・トレーニングコースの一部が、特別にどなたでも受講頂けるオープンクラスとなっています。
いつも疑問に思っていること、知りたい動き、身体の不調などある方は、お申込の際に、備考欄にお書きください。
WS① 基礎と1001のバリエーション(オールレベル対象)
4/22(土) 13:30~16:00/2・5H
美しく、艶やかで、簡単なオリエンタルダンスの秘訣から、
曲によってダンサーによって唯一の瞬間を作り出しましょう。
毎年完売御礼の人気WS。全てのダンサーとインストラクターにお勧めします。
WS②振付の作り方(基礎を習得済みの方対象)
4/22(土) 17:00~20:30/3・5H
音楽の中の要素を聴き理解する方法、そしてその要素をあなた自身の動きによる個人的なストーリーへと翻訳する方法を学びます。
オリエンタル1曲の振付を仕上げます。
WS③ アラビック・ポップス振付(初級〜)
4/23(日) 13:30〜16:30/3H
Hadiaメソッドが散りばめられた振付で、明るく楽しいアラビック・ポップスを踊りましょう!
WS④音とリズムの理解〜生演奏で踊るオリエンタルダンスのアプローチ
(初中級〜)
4/23(日) 17:30~21:30/4H
楽器の特徴やリズムの説明を通じて、生楽器で踊るオリエンタルダンスの醍醐味を探りながら、音楽をどのように解釈し踊るのかを紐解いていきます。
■受講料■
Teacher’s Training Level①90000円(再受講の方・55000円)
ダンスの解剖学①20000円
WS①9000円/②12000円/③12000円/④15000円
*All WS①〜④フルパッケージは3000円割引の45000円となります。
*2017年4月1日以降のお申込は各クラス1000円UPとなります。
■会場■
*変更の可能性もありますので、直前にもう一度ご確認ください。
芸能花伝舎(Teacher’s Training&4/23・日)
新宿村スタジオ (4/22・土)
部屋は2月頃に発表致します。
芸能花伝舎
〒160­0023 東京都新宿区西新宿6­-12­-30
TEL:03-­5909-­3066
新宿村スタジオ
〒169-0074東京都新宿区北新宿2-1-2
TEL03-3361-5376
①お申込みはフォームにてお願い致します。申し込み受付中
お申込みフォーム http://kahina.jp/hadia-form2017
送れない場合はメールでも受付致します。
メール→hadia.jewel☆gmail.com(☆を@に変えて下さい。また、メールの受信許可設定をお願い致します。)
メールの際は件名にHadiaとお書きの上、お名前(ふりがな)/お電話番号/メールアドレスとお申込内容をご記入ください。
②お申込確認後、お振込先をご連絡致します。
③振込確認メールを持ちまして、受付完了と致します。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Oriental BellyDancerNOEL

Author:Oriental BellyDancerNOEL
オリエンタル・ベリーダンサーNOEL
9歳よりクラシックバレエをはじめ、その後ジャズダンスなどの多く舞台経験を経て、1999年にオリエンタルダンスをはじめる。エジプシャンフォークロアをガマール・セイフ氏に、ラクスシャルキをパリのカメリアに学ぶ。
独特の美しいダンススタイルで、多くの舞台公演やイベント・ライブで活躍中。
Oriental Mus Projectのレギュラーダンサー、生演奏でのショー「千夜一夜物語」では2006年より座長を務める。
講師としても国内外でWSを行っている。
www.noel-oriental.com

フリーエリア
ハムサ
開運•魔除けブログパーツ
最近の記事
カテゴリー
リンク