ワークショップ
来月はエジプト人ダンサーであり振付師、講師の
Dr.Gamal Seifが来日します★
スポーツ医学博士なので、ドクターガマールと呼ばれています。
もうかれこれ何年日本に連続来日されているのかなぁー。10年近くなるのでは??
公演がある年は一年で4回くらい来日されていて、
一週間の集中コースを開催されているので、
滅多に会わない友人や生徒さんより会っている、という感じで(笑)、実は私ひそかに相当ガマール先生に習っています。
ただ振付を教える先生ではなく、
舞踊テクニックの根本と、文化背景まで、丁寧に教えて下さる数少ない先生だと思います。
そして受講者全員をよく見ている。
つまずいた所を見つけて何度も教えて下さるので、
覚えの悪い人でも覚えて帰れるという。。。
毎度感動します。
男性なので、お手本は男らしいなぁと思うこともありますが(笑)音楽の捉え方など、ネイティブならではのフィーリングが本当に素晴らしいです。
ぜひ一度は習ってみるべき先生です。
オリエンタルダンサーの父
そんな感じです。
http://s.ameblo.jp/raqs/
遠慮するのはもったいないよ。。。
いつまでもあると思わずに、受けてみてください。
Dr.Gamal Seifが来日します★
スポーツ医学博士なので、ドクターガマールと呼ばれています。
もうかれこれ何年日本に連続来日されているのかなぁー。10年近くなるのでは??
公演がある年は一年で4回くらい来日されていて、
一週間の集中コースを開催されているので、
滅多に会わない友人や生徒さんより会っている、という感じで(笑)、実は私ひそかに相当ガマール先生に習っています。
ただ振付を教える先生ではなく、
舞踊テクニックの根本と、文化背景まで、丁寧に教えて下さる数少ない先生だと思います。
そして受講者全員をよく見ている。
つまずいた所を見つけて何度も教えて下さるので、
覚えの悪い人でも覚えて帰れるという。。。
毎度感動します。
男性なので、お手本は男らしいなぁと思うこともありますが(笑)音楽の捉え方など、ネイティブならではのフィーリングが本当に素晴らしいです。
ぜひ一度は習ってみるべき先生です。
オリエンタルダンサーの父
そんな感じです。
http://s.ameblo.jp/raqs/
遠慮するのはもったいないよ。。。
いつまでもあると思わずに、受けてみてください。