fc2ブログ

長野イベントありがとう〜★

長野イベントの帰りに渋温泉に寄り道して、
猿が温泉に浸かっているという地獄谷まで行って来ました。
外国人観光客ばかり。日本人により海外で有名な場所のよう。
駐車場から山道を40分ぐらい歩く場所なので、気軽に行ける感じでもない。そんな場所に西洋人がわんさか。。。
湯に浸かる猿の数よりカメラ構えた外人の方が多い。。

野生の猿を餌付けして温泉に入れているそうだけど、温泉から出た猿は湯冷めしないのか、という疑問をずっと持っていたが、人間のような大きな体温の変動が無いので、大丈夫なのだそう。
なるほど‼︎


長野のイベント、大充実でした。
東京から9年通って教えているガミーラさんのグループ、皆さんとても熱心で上手。
よく都内のワークショップでもお会いします。
その努力が実ってきているなぁーと思います。
いまの都内のように自分の都合にだけ合わせて踊りを継続は出来ないであろう環境で、だからこそなのか、
とても良い学びを深めていっている印象でした。
自分から求めなくても何かしらが与えられる環境だと、逆に本当に必要なモノを逃す。
なぜなら本当に大事なモノは自分から求めないと、やって来ない。
だから自分達は都内のダンサーより不利、と思わなくて良いと思う。むしろ有利。
確実に花開いてきている彼女たちを見て改めて思った。
また来年、と言わず、ワークショップ会場などで会えそうだなぁ。

今回のイベントを通して、
踊りのスキルを上げていく方法についてちょっと考えさせらせてしまった。
語学もそうだけど、ちょっと自分の都合の範囲で習えばいい人も、どうせなら上達したい人も、同じアルファベットと文法を勉強しないといけない。
なのにダンスは違うと思われてない?
だから年数で計れないスキルの差が出るのかなと。


コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Oriental BellyDancerNOEL

Author:Oriental BellyDancerNOEL
オリエンタル・ベリーダンサーNOEL
9歳よりクラシックバレエをはじめ、その後ジャズダンスなどの多く舞台経験を経て、1999年にオリエンタルダンスをはじめる。エジプシャンフォークロアをガマール・セイフ氏に、ラクスシャルキをパリのカメリアに学ぶ。
独特の美しいダンススタイルで、多くの舞台公演やイベント・ライブで活躍中。
Oriental Mus Projectのレギュラーダンサー、生演奏でのショー「千夜一夜物語」では2006年より座長を務める。
講師としても国内外でWSを行っている。
www.noel-oriental.com

フリーエリア
ハムサ
開運•魔除けブログパーツ
最近の記事
カテゴリー
リンク