Oriental Muse長野公演
去年に引き続き、今年も長野に来ています!
昨夜はショーの前にベリーダンスコンテストが開催され、なんと初の審査員をしました。。
沢山のエントリー、ありがとうございました!
コンテスト開催については、オリエンタルダンスは点数など付けられるものでもないし、どうなのかなぁーというのが最初に思っていたことなのですが。
さて、はじっまってみると、すごい見応え‼︎
色々メモを取らなくてはならないのだけど、なかなか難しいほど。
それぞれが真剣に自分の踊りと向き合っていて、感動的でした。
これって、とても健全な事です。
営業では通用するような小手先の愛想ではコンテストは無理だからね〜
でも、一番を決めなくてはならない、という場合、やはり難しい。今回は特にジャンル分けもなかったので、オリエンタルとフュージョン、さらにはエジプシャンバラディ的な演目が根本的に違う所に良さや頑張り所があると改めて思った。。。
そしてやっぱり好みもあるし。
勉強になりました。
Zetounaの華寛ちゃん、コンテスト初参加しました!
本当に偉い‼︎
短時間ながら一生懸命に取り組んでました。
これまでハフラなど身内の中のイベントでしか踊ってないので、大海の厳しさも楽しさも味わえたかなぁ。
昨夜はショーの前にベリーダンスコンテストが開催され、なんと初の審査員をしました。。
沢山のエントリー、ありがとうございました!
コンテスト開催については、オリエンタルダンスは点数など付けられるものでもないし、どうなのかなぁーというのが最初に思っていたことなのですが。
さて、はじっまってみると、すごい見応え‼︎
色々メモを取らなくてはならないのだけど、なかなか難しいほど。
それぞれが真剣に自分の踊りと向き合っていて、感動的でした。
これって、とても健全な事です。
営業では通用するような小手先の愛想ではコンテストは無理だからね〜
でも、一番を決めなくてはならない、という場合、やはり難しい。今回は特にジャンル分けもなかったので、オリエンタルとフュージョン、さらにはエジプシャンバラディ的な演目が根本的に違う所に良さや頑張り所があると改めて思った。。。
そしてやっぱり好みもあるし。
勉強になりました。
Zetounaの華寛ちゃん、コンテスト初参加しました!
本当に偉い‼︎
短時間ながら一生懸命に取り組んでました。
これまでハフラなど身内の中のイベントでしか踊ってないので、大海の厳しさも楽しさも味わえたかなぁ。