fc2ブログ

レッスン代って高い?

ダンサーの仕事についてちょこっと書いたら
同じダンサー業の方達の反響がありました。
(ほんとは、人前で踊りたい生徒さん達に「音源やプロフィール写真をPCで送るスキル位つけろ」って話だったんですけど^^;)

周りのダンサーさん達、本当に勤勉な方ばかりです。
ショーで共演したり、WSで顔を合わせる方々、本当に真剣に踊りに取り組んでいます。
エジプシャンなど海外のマスターティーチャーのWS。安くないです。
コースで取ると8万円~10万円。(渡航費滞在費VISA取得費、経費がかかるのでね)
チラシを見て生徒さん達は「高いーー」と言って敬遠してますね。
そこに私も行っているし、やはり同じようにプロダンサー達が来ています。
別にプロだからといって割引とか無いですよ。
海外に出向いてレッスンを受けることもしばしば。
「海外に行けるなんで優雅」
と思われるかもしれませんが、
たいていの場合、朝から晩までホテルに缶詰めになってクラスを受け、
食べるものにも困り果て、コンビニも存在しない国では食いっぱぐれるので、
日本から持参したカップ麺などで命をつないでます。
なぜそこまでするかって
自分のスキルの維持・向上って軒並みならぬ努力が必要なのです。
常に更新し続け、パフォーマンスの質を上げ、
クラスの内容も充実させるために。

一つのクラス、たとえば70分、を行うために
生徒のレベルに合わせた振付けをするとします。
まずは音源探し。CDを買い集め、その中からセレクト。
振付作業にはスタジオが必要。
考えて、自ら覚えるまでに時間も要りますので何度もレンタルします。
その振付けに必要なテクニックを分析し、
それが出来るようになるためのエクササイズを考案する。
もっと効率よく生徒が上手になるために、最後には解剖学の勉強までします。
そういうコースを受講したり、資格を取得したり。

さて、これで今のお月謝やレッスン代、高いと思いますか??
先生が70分しか働いていないと思う方には、ノエルクラスを1つ代講してもらいまーす。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Oriental BellyDancerNOEL

Author:Oriental BellyDancerNOEL
オリエンタル・ベリーダンサーNOEL
9歳よりクラシックバレエをはじめ、その後ジャズダンスなどの多く舞台経験を経て、1999年にオリエンタルダンスをはじめる。エジプシャンフォークロアをガマール・セイフ氏に、ラクスシャルキをパリのカメリアに学ぶ。
独特の美しいダンススタイルで、多くの舞台公演やイベント・ライブで活躍中。
Oriental Mus Projectのレギュラーダンサー、生演奏でのショー「千夜一夜物語」では2006年より座長を務める。
講師としても国内外でWSを行っている。
www.noel-oriental.com

フリーエリア
ハムサ
開運•魔除けブログパーツ
最近の記事
カテゴリー
リンク