今日より明日
心と体のつながり
というものがある。
体調が悪ければ心も沈む。。。
以前習っていたヨガの先生が「血行が悪いとろくな思考にならないから、ヨガ体操が効果的」と言っていた。
本当にその通りだ。。
私はダンサーで、インストラクターなので
人より体を使っている。(使いすぎて疲れる事もあるけれど・・・)
周りの人もそんな人種で、前向きな人が多い。
さらにこの数年はマニアックに重心だの色々なエクササイズをしているので
どうやら体力アップして元気が増してきたような気がする。
ただ筋力だけでなく、視力・聴力・肺活量まで。
一緒にエクササイズをしている仲間が「こういうのやってると、友達が減る」と言っていた。
ええ?????
なんのこっちゃ?????
と思っていたけど、それがだんだんわかってきた。。。。
普通に何にもせずに過ごしていると、たいていの人間は年月と共に「衰える」のに
自分は衰えるどころか体力アップしちゃって、
そりゃ、ペースも何もかも合わなくなるでしょう。
そして思考まで変わるわけです。
友達減るのかー、そうかー
でも、まあそれでいいや!
が結論となります。
だって、今日より明日、明日より明後日、という生き方の方が好きだし。
理想は5年後10年後も、80歳になっても「今の自分が一番いい」と思える事。
というものがある。
体調が悪ければ心も沈む。。。
以前習っていたヨガの先生が「血行が悪いとろくな思考にならないから、ヨガ体操が効果的」と言っていた。
本当にその通りだ。。
私はダンサーで、インストラクターなので
人より体を使っている。(使いすぎて疲れる事もあるけれど・・・)
周りの人もそんな人種で、前向きな人が多い。
さらにこの数年はマニアックに重心だの色々なエクササイズをしているので
どうやら体力アップして元気が増してきたような気がする。
ただ筋力だけでなく、視力・聴力・肺活量まで。
一緒にエクササイズをしている仲間が「こういうのやってると、友達が減る」と言っていた。
ええ?????
なんのこっちゃ?????
と思っていたけど、それがだんだんわかってきた。。。。
普通に何にもせずに過ごしていると、たいていの人間は年月と共に「衰える」のに
自分は衰えるどころか体力アップしちゃって、
そりゃ、ペースも何もかも合わなくなるでしょう。
そして思考まで変わるわけです。
友達減るのかー、そうかー
でも、まあそれでいいや!
が結論となります。
だって、今日より明日、明日より明後日、という生き方の方が好きだし。
理想は5年後10年後も、80歳になっても「今の自分が一番いい」と思える事。