あえて、事前に勧めます
見たショーやWS後記でなく、
あえて事前に勧めてみようと思うものがあります。
今時の日本オリエンタルダンス界のエジプシャン・ブームとは違いますが、
アメリカンです。
東京のベリーダンスはアメリカから渡ってきました。
私も当初は毎年アメリカのラッカーサ・フェスティバルで学び、ショーに出演し、
相当切磋琢磨されました。(いきなりアメリカ・ショー・ビジネスの世界を見たので。)
その時の先生たちが、今度の週末に東京に来ます★
Sadia(東京在住のアメリカ人ダンサーで、長いキャリアを持つ先生)さんの主催ですが、
Cairo Nightというイベント。
来週月曜日のショーは申し込まれている方も多いと思います。
土日はWSありますが、、、
素人は、セイディを受けるだろうな(笑)
アメリカ系DVDに出まくってる、これぞアメリカン・ビューティーですからね!
もちろん、良いと思います。
私もラッカーサで受けてウハウハしてましたよ。
しかし、通ならば
迷わずファティームとマシューカでしょ!!!!!!!!
この二人はアメリカでとても尊敬されているキャリアの長い素晴らしい先生です。
ファティームは必殺「縦アンジュレーション」の出来る事で有名ですが、
何よりも全身全霊で踊る姿が神々しい。。エモーショナルなフィーリングを見てもらいたいです。
そしてマシューカは、まず、日系人です。(日本語は出来ませんが)
何といっても「イシスウイング」の生みの親。
ほんと、アメリカは凄いですよね。
今やエジプシャンのダンサーも登場で使用してるウイングですが、
その元祖だなんて。
私がアメリカに行ってた当時でも入手困難なイシスウイングでした。
ニューヨークの工房で唯一、作っていたようで、その作りは繊細(折りたためない)
私ももちろん買いましたよ。3万円位。。。
何事も元祖を知るのは大事。
マシューカから習いたいものですね。
アメリカにはアラブ中東系の移民が沢山いて、西海岸にもアラブミュージシャンが沢山いたり、
ナイトクラブも盛んだった時期もあるようで、そんな時期に発展したアメリカン・キャバレーと呼ばれる
オリエンタルダンス。(カメリア姫のその頃、西海岸で踊ってました)
アメリカのショー・ビズの背景と重なって、ショーアップしたステージダンスに変貌したものと思われます。
非アラブの国で踊られ発展するために必要なエンターテイメント性。。。
日本にだって必要かと思いますよ。
あえて事前に勧めてみようと思うものがあります。
今時の日本オリエンタルダンス界のエジプシャン・ブームとは違いますが、
アメリカンです。
東京のベリーダンスはアメリカから渡ってきました。
私も当初は毎年アメリカのラッカーサ・フェスティバルで学び、ショーに出演し、
相当切磋琢磨されました。(いきなりアメリカ・ショー・ビジネスの世界を見たので。)
その時の先生たちが、今度の週末に東京に来ます★
Sadia(東京在住のアメリカ人ダンサーで、長いキャリアを持つ先生)さんの主催ですが、
Cairo Nightというイベント。
来週月曜日のショーは申し込まれている方も多いと思います。
土日はWSありますが、、、
素人は、セイディを受けるだろうな(笑)
アメリカ系DVDに出まくってる、これぞアメリカン・ビューティーですからね!
もちろん、良いと思います。
私もラッカーサで受けてウハウハしてましたよ。
しかし、通ならば
迷わずファティームとマシューカでしょ!!!!!!!!
この二人はアメリカでとても尊敬されているキャリアの長い素晴らしい先生です。
ファティームは必殺「縦アンジュレーション」の出来る事で有名ですが、
何よりも全身全霊で踊る姿が神々しい。。エモーショナルなフィーリングを見てもらいたいです。
そしてマシューカは、まず、日系人です。(日本語は出来ませんが)
何といっても「イシスウイング」の生みの親。
ほんと、アメリカは凄いですよね。
今やエジプシャンのダンサーも登場で使用してるウイングですが、
その元祖だなんて。
私がアメリカに行ってた当時でも入手困難なイシスウイングでした。
ニューヨークの工房で唯一、作っていたようで、その作りは繊細(折りたためない)
私ももちろん買いましたよ。3万円位。。。
何事も元祖を知るのは大事。
マシューカから習いたいものですね。
アメリカにはアラブ中東系の移民が沢山いて、西海岸にもアラブミュージシャンが沢山いたり、
ナイトクラブも盛んだった時期もあるようで、そんな時期に発展したアメリカン・キャバレーと呼ばれる
オリエンタルダンス。(カメリア姫のその頃、西海岸で踊ってました)
アメリカのショー・ビズの背景と重なって、ショーアップしたステージダンスに変貌したものと思われます。
非アラブの国で踊られ発展するために必要なエンターテイメント性。。。
日本にだって必要かと思いますよ。