fc2ブログ

まだ続くNomal残務

ようやっとカメリアショー東京「和と輪」の動画と写真を見た。
写真はFBにアルバムでアップしました。
出演メンバーにシェアしたかったので、FBはなんだかんだ便利ですよね。
ご来場くださった方には思い出していただけると嬉しいですし。
あらためて、本当に美しいステージでしたわぁ~
Asferは創作が最後まで本当に大変でしたが、美しい照明と映像が加わって、
すごいことになっていましたね!据え置きカメラで撮っただけの映像なのに感動しました。
涙腺が、あぁぁぁ、というところに越路姉妹が幕前に現れるって、
私的には本気でアリアリだったんですけど、皆さんいかがだったでしょう?
ダメと言われたって、私とカメリア姫がアリアリなんだから、いいですけどね。
それが舞台プロデュースの醍醐味ですから★
まだ色々雑務が残っていますけど、映像や写真で随分癒されました。

Kamellia8の皆さんには本当に感謝です。
それぞれ仕事を調整しながらリハーサルを重ね、
本当に素敵な作品が出来ました。
舞台は打ち上げ花火のようなものです。
準備して準備して、でも一瞬で咲いて消える・・・・・
なんと儚いものでしょう。
でも心の中に何か残る。。
これを大事に思うからこそ、です。

心の中に何かが残るのは、観る側にもあるはずです。
その何かをそのまま流すか、留めて、糧にするかはその人次第だな、と思います。
流すと、忘れ去って、本当に何もなくなってしまう。
日記として書いたり、感想を言ったり、脳内で一作業すると、残るのですよね。
水曜クラスでお会いした生徒さんが、舞台の感想を一生懸命に自分の言葉にしてくれて、
その様子をみていたら(めちゃくちゃ可愛かったです★)、踊ることと全く同じだなと思った。。
「きれいだった」
が「何がどうだから綺麗だと思った」という具体性を脳内に留めると
綺麗に踊りたいということが必要になった時に
「あの時、何がどうだったから綺麗と感じた」というのが再生されるんです。
こういうのって、踊りだけでなく、仕事でも、生活でも、人生全般に言えるんだろうなぁー
すべてを流しながら生きるのも人生、
何かを留めながら進歩する生きるも人生、
まぁ、好きなようにすればいいですけど、
ダンスや芸術が好きだったら、後者にならないとね。



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Oriental BellyDancerNOEL

Author:Oriental BellyDancerNOEL
オリエンタル・ベリーダンサーNOEL
9歳よりクラシックバレエをはじめ、その後ジャズダンスなどの多く舞台経験を経て、1999年にオリエンタルダンスをはじめる。エジプシャンフォークロアをガマール・セイフ氏に、ラクスシャルキをパリのカメリアに学ぶ。
独特の美しいダンススタイルで、多くの舞台公演やイベント・ライブで活躍中。
Oriental Mus Projectのレギュラーダンサー、生演奏でのショー「千夜一夜物語」では2006年より座長を務める。
講師としても国内外でWSを行っている。
www.noel-oriental.com

フリーエリア
ハムサ
開運•魔除けブログパーツ
最近の記事
カテゴリー
リンク