fc2ブログ

徒然

たまっている。
マラケシュのこと、パリのこと、
千夜一夜のこと。
先日は千夜一夜物語、良い感じで開催出来ました!
ありがとうございました⭐️
本当に、3人の演奏とは思えない、分厚い音!
相当な大曲を踊りましたが、ドラマチックな演奏に乗れて、
とても良かったです。
アブダッラーの太鼓も、凄い。パーカッション一人であそこまでダンサーに寄り添うとは。
今後も楽しみです。
千夜一夜はもう10年やってる。
やっぱり良い!


さて、徒然つらつら
そういえば私もクラスを持つようになって10年以上?経ちました。
教える環境は激変しました。
当初始めたカルチャーは常にキャンセル待ち、という圧倒的に講師の数、
クラスの数不足。
今はその逆!
知らぬ間にいろんな「スタイル」まで出来たらしい!
教室の形態も色々。
チケット制で出入り自由、気軽に楽しめるようになりました。
凄い時代、、、
とともに、なくなったものもあるのかなと思う事も。
ぬーっと無言でスタジオに入ってそのままクラスに参加して、
終わったら、ぬーっと無言で帰る事が可能なご時世。
これは、、、

芸事を習う人は

おはようございます。
よろしくお願いします。
ありがとうございます。

聞こえるようハッキリと明るく。
芸事に関わる人の基本中の基本。

それが出来ないなら、帰りなさい、です。普通。
ご注意をされたら
はい。すみません。
これも基本。

私もいまだ学び続けていますが、
やっていますよ。(普通!)

でもこれら、消えてなくなった??と思う事もある。
この前の「笑顔」の話ではないけど、
コミュニケーションが減ってるのかしら、いまどき。
無言でコンビニやスーパーで買い物出来るし、
職種によっては仕事もそれでいけるかもしれない。
でも、世界はそうではない。

問題なのは、
教えの現場から無くなったとしても
芸能の世界にはずっとそれがある、ということ。
そして表現の基本もそれ。

ダンスの基本も大事だけど、心掛けも大事。
なぜなら、ダンスには神様がいます。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Oriental BellyDancerNOEL

Author:Oriental BellyDancerNOEL
オリエンタル・ベリーダンサーNOEL
9歳よりクラシックバレエをはじめ、その後ジャズダンスなどの多く舞台経験を経て、1999年にオリエンタルダンスをはじめる。エジプシャンフォークロアをガマール・セイフ氏に、ラクスシャルキをパリのカメリアに学ぶ。
独特の美しいダンススタイルで、多くの舞台公演やイベント・ライブで活躍中。
Oriental Mus Projectのレギュラーダンサー、生演奏でのショー「千夜一夜物語」では2006年より座長を務める。
講師としても国内外でWSを行っている。
www.noel-oriental.com

フリーエリア
ハムサ
開運•魔除けブログパーツ
最近の記事
カテゴリー
リンク