fc2ブログ

GW終わりました~

ようやっとGWが終わりました~~~ばんざーい!!!!!!!!!!
完全に世の中と逆行な感想です。
祭日でも普通にクラスがある上にワークショップ受講、
スタジオからスタジオへタクシー移動。
ショーの準備・宣伝、
極め付けはカメリアショーのフライヤー作り。ing
頭の中はカオス。。。
要は、仕事でPCに向かう時間が真夜中~明け方にしか存在しないというのがストレスなんですよね。

と、愚痴はさておき、

Alifのインテンシブ、今回は時間が合わずに単発受講でしたが、
とても良かったです。
ガマールのモアシャハット、ルルのガワジー、バラディ、ハリードのタラブ。
特にルルのテクニックの説明は細かくて、本当に分かりやすい。
物事は多方面から見るのが良いそうですが
ルルの視点は本当に面白い。
足の重心をクローズアップするので、テクニック不要で、誰にでも分かりやい。
ガマールのモアシャハットも良かった。
哲学的な先生だ。
ダンサーは常に真実を探求せよ、と。
ハリードのタラブ、ステップがカオスだった。
タラブの境地に行くのに何万年かかるんだい。

同じく単発受講でZetounaメンバーの華寛ちゃんが参加してました。
モアシャハットとマンブーティを満喫したようです★
良き良き。
フォークロアだったり、伝統的な舞踊については
私には正直全ては教えられないので、是非、ネイティブの先生に習って欲しい。
マンブーティなんぞ、それこそ1年位クラスで足がもつれるほど教えていたけど、
ガマールに習って初めて理解した様子です。
結局、私がいくら説明してもダメなんですよね。
他人の海外旅行の土産話を聞いても、実はピンと来ない。(自分が行ったこともなければ)
ところが現地の人がやってきて自国の話をしてくれると、違うでしょう?
それと同じではないかと。
あの足のもつれたマンブーティクラスの年月は何だったのかとも思うが、
あれのお蔭で知らぬうちに基礎が出来ていたので、楽に受講できたようです。ほっ

なので、サイーディやバラディ、その他もろもろ、一度はエジプシャンの先生に習って下さい。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Oriental BellyDancerNOEL

Author:Oriental BellyDancerNOEL
オリエンタル・ベリーダンサーNOEL
9歳よりクラシックバレエをはじめ、その後ジャズダンスなどの多く舞台経験を経て、1999年にオリエンタルダンスをはじめる。エジプシャンフォークロアをガマール・セイフ氏に、ラクスシャルキをパリのカメリアに学ぶ。
独特の美しいダンススタイルで、多くの舞台公演やイベント・ライブで活躍中。
Oriental Mus Projectのレギュラーダンサー、生演奏でのショー「千夜一夜物語」では2006年より座長を務める。
講師としても国内外でWSを行っている。
www.noel-oriental.com

フリーエリア
ハムサ
開運•魔除けブログパーツ
最近の記事
カテゴリー
リンク