fc2ブログ

お化け屋敷

配信ショー「パンクベリーズvol.4納涼・お化け屋敷」日曜日に生配信をし、現在アーカイブ配信中です。11/25まで。
配信申し込み先↓
https://checkout.square.site/merchant/3660YBYSNS5R3/checkout/QQ4NK2TNS4AEWZ5IOU2R2U2X?fbclid=IwAR1G5mGUqpF0plU-XMtY1T_PLwfA0cHdgZC16qM5lb1HlCPxE_2_zZqN-HY

これからじっくり見ようという方も多いので、
生配信後記や、写真の公開などはしていません。

近頃は配信ショーも増えましたが、
このようなドラマ仕立てのショーはなかなか無さそうです。
面白い企画だなぁと改めて思います!

テーマがお化け屋敷なだけに
色々ありました、、、、
放送事故多発!!!!
こういう時は機械類の故障って、よくあるみたいですね。
現在配信中の映像は、生配信の時と同じものです。
いつなのかは分かりませんが、
じきに編集された映像が出来るとのこと。
ある意味、今の放送事故多発の映像は貴重なものとなるでしょう!
え?
うそ??
壊れた???
と思いながらハラハラ観るのもアリではないかと。
綺麗に編集されちゃうより、面白かったりして。

とはいえ、配信URLが行き渡るまでに色々あったそうで、
そんなところにまで呪い??
とビックリしましたが、、、
ご心配された方にはお詫び申し上げます。


少しだけ配信当日のお話を。

長年パフォーマーをしていますと、色々な現場に行きますが、
中にはどうも何かいそうな場所もあるんです。
場所自体の問題の時もあれば、
今回のようなテーマだったり、
あるいはその場所に集まる人によって
もたらされる場合もあるんです。

よく怪談話の映画などの撮影の時に
御祓すると聞きますよね。
そういうのは絶対必要なんだろうなと。
演者、スタッフの安全のため。

今回、主催の石井さんが
御祓のためにお坊さんを呼んだと聞いたので、
とりあえずは安心だけど、
自分の事は自分で何かしらやらねばと。
なぜかというと、
これまでの経験上、
使用する小道具に何か起きる事が多いので!
一度も落とした事のない道具が落ちるとか。
というわけで、
しっかり対策を致しました。
持参した塩なども使い、楽屋も浄化。
なので、パフォーマンスは無事に終えました。
しかし、機材はこういう時
何かしらありますね、、、、。
機材に塩かけるわけにもいかないし。

お化けに扮したチサコさんをソロで撮ろうとしたイーチャンのスマホがフリーズするというプチ事件もありました。😱

お坊さんのパワーというも
すごく感じました。
御祓、、、、祓うというので
「寄せ付けない」というイメージを持ってたんですが、
そうじゃなかった。
全部寄せ集めてました。
それで周りが浄化されるという。
光輝くお坊さんに霊が引き寄せらるんだそうです。
凄かったですよ。
そんな様子も、配信で見られます。
もしかして、その映像流したら家が浄化させるんじゃ??

そんなわけで、
なんだ配信かぁ、と思ってたあなた、
是非アーカイブ配信にお申込みを。
この先、
どう考えたって

お化けなんてやりませんから!!!

季節はずれの、、、

すっかり秋も深まってきましたが、
夏っぽいイベントをオンラインで開催します!

その名も
パンクベリーズvol.4 ~季節はずれの納涼お化け屋敷

まさかのお化け役で出演致します、、、、!

10月25日(日)
20:30〜ライブ配信(本編45~60分)

今年はコロナ自粛で夏の祭りや花火がことごとく中止となりました。そこで夏の風物詩をネット上で体験していただきたい!
タイトルは「パンクベリーズvol.4~季節はずれの納涼お化け屋敷」。お化け屋敷の暗い通路をたどっていくと、世界中から集まったお化けたちのダンスショーが行われている、、、そして最後までみたそのとき!!キャァァァァーーー!(悲鳴)
ホラー映画を見ているような気分にさせるショー展開と、生放送ドラマを見ているような緊張感あふれる映像演出で、今までにないLIVE配信を行います。

木戸銭(視聴URL取得料金) 1000円ぽっきり
※配信期間中は何度でも視聴可
申込みはコチラ

https://checkout.square.site/merchant/3660YBYSNS5R3/checkout/QQ4NK2TNS4AEWZ5IOU2R2U2X

出演
チサコ/おばけ
ノエル/おばけ
アイリ/客
ラズリ/客
ミドルマン/おばけ

恐怖のシークレットダンサー/おばけ


スタッフ
石井哲也
有田帆太
UG
Hori Toshinobu
飴谷圭介
マイノール
ニシャール
タイチヤマガタ
松下さん
藤井さん
シルクロードのお姉さんお兄さん
20200929141800c65.jpeg


なんでこんなイベントを、、、と言いますと、
何年か前、四谷三丁目にあった「Fatima」という
ベリーダンサーが経営するバーで、
チサコさんと一緒に定期的にショーをやってたのですが、
そこへ初対面の石井カメラマンが観に来て
「今度お化け屋敷のイベントやろう」と。
何言ってるんだと思いつつ、
なんか面白そうだしアリかも、と思ったのでした。
それから月日は流れ、、、
石井カメラマンは私の主催する舞台公演の撮影やら、時にはオリエンタル以外のダンス発表会にコッソリ出る時にも撮影してくれたり、、、
そんなこんなでお化け屋敷の事など忘れていたのですが、
急に「お化け屋敷やるよ!」と。
何年温めていたんだ。。。

2020年予期せぬコロナ禍が始まり、
オンラインでショーをやるという
予期せぬ時代の流れに
予期せずハマった企画が「お化け屋敷」
だったわけです。
たしかにこの案件は、リアルでやるより
オンラインの方が良さそうなのは確か!

でも何故私とチサコさんがお化け屋敷なんだ?
という疑問が残りますが、、、
そのFatimaでのショーを観て
「笑ってるけどなんか怖い」
「綺麗だけどなんか冷たい」
という感想だったそうです!
そりゃそうだ
あのFatimaでは相当シュールなショーをやってたんで!
絶対笑わないオープニングダンス、とか。

というわけで、以外と苦労せずに準備してますが、
アラブの名曲ってこうも使えるのか、、、
とか色々な発見もあり、
とても面白いです。
やはり日本人の感覚とアラブの音楽って
相性は良いなぁと感じます!

ハフラ

3月に開催予定だった生徒さん達のハフラ、
ようやく今日、開催出来ました。
無観客ですが、ハフラ本来の「ホームパーティ」な感じがあって良かったかなと。
当初出演予定だったメンバー全員ではありませんが、、、
この半年で色々ありましたが、
今日のメンバーの踊りを見て、
ものすごーくレベルアップしていて
感動的でした。
クラスレッスンが休止中、オンラインで
結構ストイックにトレーニングをしたのですが、
クラス再開後もそのままトレーニングを続けたので、メンバーみんな本当に変わったなぁ、という印象。
重心も変わり、体幹が強くなった。
結果、自分のやりたい動きが出来る様になる。
表現の幅が広がる。
という事かなと。
ほぼ全員が自作の振付というのも良かったなぁと。
自分の身体をしっかり使って踊っているので、
とても見栄えが良い。
うわー、この人たちの先生誰だっけ、
え、私か!
凄いなー!
なんて思ってしまいました😆
あまりにレベル高いハフラだったので、
そのうち観客を入れて公開で開催出来たら良いなと思います。。。
ひそかな楽しみが出来ました。

生徒さん達に教わる事は多い。

今日はメンバー達の踊りに沢山のパワーをいただきました。

そしてオリエンタルダンスの素晴らしさも改めて感じました。それぞれのキャラクター、年齢に応じて表現を出来る踊りってなかなか無いと思います。
なんと素晴らしい宝物を見つけたことか。
より多くの人達と共有出来ますように✨



プロフィール

Oriental BellyDancerNOEL

Author:Oriental BellyDancerNOEL
オリエンタル・ベリーダンサーNOEL
9歳よりクラシックバレエをはじめ、その後ジャズダンスなどの多く舞台経験を経て、1999年にオリエンタルダンスをはじめる。エジプシャンフォークロアをガマール・セイフ氏に、ラクスシャルキをパリのカメリアに学ぶ。
独特の美しいダンススタイルで、多くの舞台公演やイベント・ライブで活躍中。
Oriental Mus Projectのレギュラーダンサー、生演奏でのショー「千夜一夜物語」では2006年より座長を務める。
講師としても国内外でWSを行っている。
www.noel-oriental.com

フリーエリア
ハムサ
開運•魔除けブログパーツ
最近の記事
カテゴリー
リンク