fc2ブログ

恋の占い師 プレイベント

Kamellia東京公演「Qariat El Fengan~恋の占い師」

プレイベント2回、終えました。
今年のプレイベントはQariat El Fenganの歌詞の世界を紐解く講座。
いつもより真面目な企画でしたが、
これで本公演に向けての皆様の理解度期待度が高まったものと思います!
とにかく大曲ですが、
エジプト黄金時代の素晴らしい作品なので
色あせることなく、この先も聴かれてゆくのだと思います。

最近の国内いや世界的にみてもショーで40分もの大曲を踊る人なんてゼロです。
シルビー・ギエムのかの「ボレロ」だって15分です。
カメリア姫、一体どうなるんでしょうね。
もちろん40分の中に今回の出演者たちが総出演します。
15人です。
15人+カメリア姫で挑みかかっても、大曲です。
創作は2歩すすんでは3歩下がるような、そんな感じ。
例えていうなら
銀河系
今、それぞれの星の一つ一つを創っているのだけど、
ものすごーーーーく引いて見ないと、
自分の居場所を見失う、というのかな。
ものすごーーーく引いて見たら、銀河系の形が見えてくるんですけど、
自分の星しか見えてないと、ほんと見失う。(切れる人もいる (笑))
何回も曲を聴くとして、
一回聞くと40分!!!!!

修行のような企画です、、

それでも一つ一つの恒星の光があって成り立つ銀河系なんですよね。

オリエンタルダンスをやっていて、このような経験はなかなかできません。
しかし、黄金時代の名曲は60分くらいの大曲は普通です。
そのほんの一粒の星を拾って5分くらいを踊る経験しかないのが一般的ですが、
本当はこんなことも出来るのだということ、知るきっかけになれば。
それをやってのけるカメリア姫。
宇宙的ですよねー。。

出演者もお客様も、是非銀河系に思いをはせてみてはいかがでしょう。


恋の占い師

パリ在住のレジェンドダンサーKamellia姫の
東京公演を主催いたします。

今年は久しぶりのホール公演です。
近年、カメリア姫が上演を希望していた大作
Qariat El Fengan〜恋の占い師
これはベリーダンサーならば必ずその楽曲で踊った経験ある、有名な歌手アブドゥル.ハリム.ハーフェズの最後のそして最も有名な曲です。
この「恋の占い師」
15年前に東京で初演しました。
駆け出しダンサーだった私もこの作品に出演しましたが、、、
15年前の東京なんて、
インターネットもここまで広まってない時代、
ベリーダンス教室も数少なく、
とにかく情報が全く無い時でしたので、
誰もその楽曲の存在すら知らずにおりました。
40分もの大曲が全て「?」

すでにヨーロッパではその時にはもうベリーダンスシーンは成熟していたし、
アラブ系移民も多いパリなんかでは
ダンサー達には当たり前のような有名な曲だったようです。

15年経った今、
ようやっと日本のオリエンタルダンサー達が
アラブ音楽に興味を持ち
歌詞の意味を知ることの大切さなど
知るようになりました。

今再演すれば、もっと皆んなで楽しめるだろうと
思いました。

カメリア姫も先週69歳になり!
この40分の大作に挑む気力体力経験値、
まさに今!
今!
今!
ではないかと。

せっかく観るなら、曲を知ってる方が楽しい事は、
音楽コンサートに行ったり、歌番組を見た事ある方なら、わかりますよね?

という事で、
この「恋の占い師」を予習してしまうイベントを企画しました。
この音楽興味ある、踊ってみたい、というだけの方も大歓迎。
モロッコミントティーを飲みながら、
一緒に楽しみましょう!

7月21日土曜15時〜18時@京橋ララサロン
7月26日木曜13時〜16時@菊名ボルボレッタスタジオ
両日ともアラブバイオリニスト及川景子さんがナビゲーターをつとめます。
彼女はおそらく、日本一アラブ音楽に精通しています。ダンサーとの共演も多数、分かりやすく解説してくれます。
お申込みは
nomal.show@gmail.com
ノエルのミントティーの準備がありますので
ご予約頂けると助かりますー。
ノエルのミントティー、レア過ぎますから、
それ目当てで来て下さってもOKですよ。

8月25日土曜に本公演です。
北沢タウンホールにて。
18時開演
お申込みは上記のアドレスにてメール受付です。
お申込み完了順に整理番号を発行いたします。
(当日の入場順となります)
お申込みはお早めに!

公演詳細は
http://nomal2015.wixsite.com/nomal

うれしいこと

時々、ショーやワークショップでご一緒するダンサーさんに
ブログ読んでます!
と言われるんですが、

先日初めてご一緒した、
名古屋のカリスマと呼ばれるKさんに
「ビギナーの頃にがっつりブログ読んで共感し
「自分の踊る音源はCDで買うべし」
というのを今も貫いています!」
と言われ、
なんだか嬉しくなってしまいました。。
ちゃんと伝わる方には伝わって、
しかもスターダンサーに成長されているのですから^ ^

最近ちょっと、
自分の価値観は
高過ぎて、いまどきそんな大変な事はしないでもっと簡単に安上がりに舞台に立つのが普通で、
自分が当たり前と思うことが、もう、当たり前でないから反感買うだけ、
注意も助言もし難い
と諦めて悲しさに支配されていました。
でも、
諦めないでいこう

ちょっと勇気付けられました。

ダンスって
時間
体力
気力
お金

かかるんですよ!
しかも沢山。
どれか一つでも省けない。
これはもう、紛れも無い事実。


はー、久しぶりに普通のこと言った!





スペシャルウィーク

先週の千夜一夜物語
梅雨明けの暑い暑い日でしたが、
中華街のすごいパワーと、
生演奏のパワーと、
来て下さった方々の笑顔、
とってもパワフルな日でした!
久しぶりのシルクロード舞踏館は
やはり面白い不思議な空間。
今回のストーリーにはまった気がします。
奴隷のドラムソロのコーナーが
面白いとの声が多かったですが、
そんなシーンも千夜一夜な感じ!
やはり、この千夜一夜のショーはスペシャルです。
12年積み上げてきたものが演者同士にあって、
どんどん面白くなってきている。
また何処かでバージョンアップしてやりたいと思います。。

打ち上げの麻婆豆腐もスペシャルでした。

そして、
今週はアイララ50周年イベント!

50周年、、、半世紀。
そんな記念すべきタイミングに立ち合う事って
なかなか無いですよ。
(伝説の店アイララに関わっているだけでも
とても面白く、貴重だと思っています。。)
よくありがちな沢山のダンサーが出るガラショーと思ったら大間違いなイベントでしたね。
あの場にいられた自分は大ラッキー!
観ていた方も大ラッキー!
あのエネルギー、本当に凄かったなー!
アイソトープラウンジという、これまた新宿2丁目の名店を装飾して、
ダンサー達がアイララ色に染めていくという、
設定からして、面白い。
オーナーそのみさんの
ジャンル問わず「良いものは良い」という感性。
これはとてもステキだし大事。
そのアンテナに引っかかって、光栄です!
今回は久しぶりにチサコさんと2人でパフォーマンスしました。
ファティマ以来のネタです。
ファティマは狭すぎて、2人で並べなかったので別々に踊った演目を
初めて2人並んだ、、、
何年越しだろうか。。
感無量。
踊り終わったら
出演者達がわーっと集まってきて、
楽屋がわーっとなって
ビックリ‼︎
嬉しかった。。。。

「牡丹と薔薇」のようだと
と言われましたが、、、

ありがとうございました‼︎

アイララ50周年関連で、
出入りしているカメラマン達の写真展に
今日行ってきました。
改めて、光の捉え方などカメラマンそれぞれの味がある事を聞いて、
写真の世界も深いなーと!
ぜひ、写真展を覗いてみてください。

とても濃い1週間。
スペシャルウィークでした!







プロフィール

Oriental BellyDancerNOEL

Author:Oriental BellyDancerNOEL
オリエンタル・ベリーダンサーNOEL
9歳よりクラシックバレエをはじめ、その後ジャズダンスなどの多く舞台経験を経て、1999年にオリエンタルダンスをはじめる。エジプシャンフォークロアをガマール・セイフ氏に、ラクスシャルキをパリのカメリアに学ぶ。
独特の美しいダンススタイルで、多くの舞台公演やイベント・ライブで活躍中。
Oriental Mus Projectのレギュラーダンサー、生演奏でのショー「千夜一夜物語」では2006年より座長を務める。
講師としても国内外でWSを行っている。
www.noel-oriental.com

フリーエリア
ハムサ
開運•魔除けブログパーツ
最近の記事
カテゴリー
リンク