fc2ブログ

エジプト料理

先日ガマール先生の手料理を頂いて、
その時の野菜スープを再現しようと挑戦中。

エジプトに行ったときには
美味しいものにはまず当たらなかった。
観光客・外国人用のビュッフェでお腹を壊さないかどうかを
恐る恐る確認しながら食べるとか、
時々地元の人でにぎわうサンド屋さんとかコシャリ屋さんで買ってみると、
まぁ美味しいけど、油っこい。。。
続けて食べると油にやられる感じ。

エジプトだけでなく、アラブでは家庭料理が一番美味しいという話。
お母さんの味が一番、なようです。
女性の多くは主婦として家族の食事を準備する。
お昼から夕飯の仕込みをしたり、手間のかかる料理も多い。
夜出かける時もお母さんの手料理を食べてから出かけて、
外ではあまり食べない・・・・という話も聞いたことある。
よって外食産業も発達していないわけです。
(女性が外で働くのが当たり前の中国、東南アジアで屋台が発達するのと逆)

日本にあるアラブ料理屋さんのシェフは、
多くの場合、自分のお母さんの手料理を再現しようとしているので
美味しいですよね~☆
子供のころから美味しい食事を食べて味覚が育ったのが自分の財産だと、
マグレブのミシェルさんも言っていた。

日本にあるアラブ料理屋さんの料理を再現しようなんて
全く思ったことないのですが
(手が込みすぎてて、無理~)
ガマール先生の手料理も1日がかりで仕込んだ手の込んだものばかりだったのですが、
最初に出してもらった野菜スープ!
これなら出来るんじゃないか?

ガマール先生いわく「インプロビゼーションで作った」。
料理は基本が大事、そして時に創造性、インプロってことで
ダンスと同じなわけですね。

1回目は失敗。

2回目はコリアンダーとクミン、レモンを入手して投入したら
近くなった!
きっと次は成功しそう。

よく考えたら、
ガマール先生、海外滞在中にどういう経緯かも知らず
「みんなが来るからディナー作って!」と頼まれて
朝早くから誰も手伝ってくれないのに野菜を大量に切ったり、
1日かけてフルコースを準備して、
誰が来るのかわからないまま夜になり、
あろうことか参加者はアルコールを飲み始め・・・
(彼は敬虔なムスリムですので飲酒はしません)
酔っぱらった日本人たちが帰った後に皿を洗ったのかと思うと・・・
本当に
いい人だなー
ってか、
先生にとんでもないことをさせてしまいました!!!

ごちそうさまでした!!!
エジプト料理

育爪

最近「育爪」というのを知人から教えてもらいました。

適切なケアをしながら爪を伸ばすと、
自爪がクリアで艶々に育ち、カラーなどが不要になる、らしい。
深爪の人はピンクの部分が伸びで、指先の印象が変わるそう。
専門サロンが近所にあるのですが、そこのサイトを見ると
ケアの仕方などが書いてある。。。

なぜ気になったかというと、
数年前の話ですが
指先の美しい妖艶な雰囲気の同期のダンサーさんと共演した時に
その子の爪を見たら、カラーとか全くしていない自爪だったんです。
綺麗に整えて艶がある、というだけで
こんなに綺麗なんだなぁ!と思ったのでした。
また、その逆も見たことがあり、
デコラティブなジェルネイルが主張しすぎてて、腕から指先の流れが爪でストップしている。
とか
「巷で流行のジェルネイル」という時点で
妙に生々しい、隣のお姉さん的な感じを受ける、とか。
もちろん、衣装に合わせたような色で素敵なネイルも沢山見ますけど。
(DINAの来日ショー、艶やかなジェルが素敵だった)

好みの問題ですね。

とりあえず、しばらく艶出しにいそしんでみることにする。


ネコ三段階(=^・^=)

猫は大好きですが、猫アレルギーです。
ついモフモフ触りたくなるのですが、そうするとアレルギーが・・・涙
でも猫は好きです。

知人・友人宅の猫ちゃん
三段階でご紹介

名前:ヌーラ
ぬーら
とにかく美猫!
最近はちょっとふくよかになってますが
ふわふわの毛並と、高貴な佇まい。
↓これは数年前。なんという美猫!
NEC_0153_20131218010410a21.jpg

次に
名前:ろっかく
ろっかく
抱っこ大好きの甘えん坊な白ネコちゃんですが、実はオッサン(10歳♂)。
あまりにも抱っこが好きなので飼い主さんが
抱っこ紐を購入。
しかし、今一つ安定が悪くて手が離せないので意味なし!
という説明をしてくれている所のショットですが、
このトロンとした感じ、カワイイ!!!
若いころは鳥をよく捕まえて来たそうですが、
最近はもっぱら工事現場の軍手ばかり収集して飼い主さんを困らせているそうな。



そして
名前:きく
きく
なんでしょうね、この感じ・・・
非常に個性的な猫。
子猫のころから知ってますが、
飛び掛かってくるんですよ。(爪が痛すぎる)
足でなでると恍惚となる、不思議ちゃんです。

年明けはディーープに

先日のOriental Museで年内のイベントは終わり、
今度の金曜のマグレブ・ショーで踊りおさめかな~
(レッスンは26日まで)

年明けはディープでございます。


1月18日(土)
NOEL Bellydance Show
@SHURU
http://www.geocities.jp/shuru_kami/

SHOW 20:00~
出演/NOEL
チャージ/無料
※レストランですので、お食事のオーダーをお願い致します。

ご予約 TEL048-653-8992

エンターテイメントなペルシャ料理店「SHURU」での
本格的ベリーダンスショーです!
美しいステージで繰り広げられるショーを、お楽しみください。
美味しいペルシャ料理とともにお楽しみください!


1月24日(金)
Arabian Night
@Bar-FATIMA
http://fatima-tokyo.com/
東京メトロ「四谷三丁目」徒歩3分

Open 19:00
Show 20:30~/21:30~
Charge \2500(W1drink)

出演/Chisako、NOEL

ご予約 mail@fatima-tokyo.com
1/24と明記の上、お名前・人数・連絡先をお知らせ下さい。

毎回大好評のArabian Night、一度見たらヤミツキです。
小さなお店ですので、お早目のご予約をお勧めいたします。


どっちもディープ。
ダンサーのエネルギーってイベントの大きさに反比例したりする。
ソロのショーがマックスにエネルギーが必要なのです。
そういった意味では
マニアックにディープに楽しみたい方にはお勧め!
濃ゆい新年会に是非どうぞ!!!!!

師走三連荘

クリスマスのイルミネーションが綺麗な今日この頃!
師走らしく三連荘でのショーをしてきました。

1日目、いつもお世話になっている
二子玉川のモロッコ料理屋さん「ル・マグレブ」での
貸し切りパーティー。
医療関係の方々のパーティーで、とてもいい雰囲気。
(みなさん品のある方ばかり・・・)
とても楽しんでいただけたようで、私も楽しかったです。
久しぶりにミシェルさんにも会いました。
(いつも金曜日は二号店に行かれているので)
最新モロッコ情報もゲット。
5月末に行く町につても・・・・ツアー参加者にこっそり教えますね。

2日目
オリエンタル・ミューズで横浜ロータリークラブ様のパーティーへ
なんと生演奏で。@横浜シェラトン
常味さん、景子さん、ペタシ君、濱ちゃん。
そしてミューズのレギュラー4人でのショー。
結構凝りました!
o0480064012778788525.jpg

1461151_718912044786565_687793256_n.jpg

3日目は、同じメンバーで驢馬駱駝にてライブ!
o0407072012780430930.jpg
現代のハーレム みたいなイメージで。
結局、前日のパーティーとは全く違う内容になってしまい、
リハーサル、大変でした!!!!!
しかし、良い演奏と、良きダンサー仲間とのショーは
本当に楽しめる。
師走の金曜にもかかわらず沢山のお客様に来ていただいて、
ありがとうございました!!!!!
o0480064012780430814.jpg
お客様でいらしていた画家の方がショーを見ながらスケッチされてました。
これ、私らしい。

恋の占い師

この週末は景子ちゃんのアラブ音楽講座へ☆
Hafezの「恋の占い師」そして「Ahwak」
2003年と2004年にカメリアショーでまさにこれをやったんですが、
今思えば、東京でこれをやるには10年早かった・・・ね。
Hafezの人生最後の歌「恋の占い師」は、10年前の私ですら、
「若者」に扮する姫のリハーサル中に何度も涙目になった記憶がありますが
(姫と広い体育館で二人きりでリハ、という場面がなぜが多かった私。)
もう今回は本当に響きました。
歌の意味やら背景やら、沢山沢山教わりながら踊った記憶と、
今回初めてHafezがそれを歌う映像を見て、
その表情に号泣ーーーーって、周りに人がいるから
こらえましたが。
あらためて、この素晴らしい音楽に出会えたこと、
そのチャンスをくださった方々に感謝です。


音楽があっての踊り
もっと音楽を知っていきたい。
そして、そういう人がもっと増えるといいなぁ・・・

今月のレッスン&お楽しみ

休講・代講
12月11日(水)銀座ノア19:40 JUN先生代講
12月12日(木)都立大アラベスク 休講

年内は26日(木)の都立大クラスが最後です。

24日(火)のボルボレッタ初級クラス20:30~は
クリスマス特別企画として、オープンクラスにします(笑)
お待ちしています。ドロップイン¥3250
体験レッスンも受付中。
当日は参加者でプレゼント交換をいたしますので、
¥1000以内でご用意を!!!

今月のクラス内容
月曜・都立大ノア初級 オリエンタル・ベーシック&ベール振付
火曜・ボルボレッタ 入門 オリエンタル・ベーシック&コンビネーション
火曜・ボルボレッタ 初級 ハリージ振付、バラディ基礎
水曜・銀座ノア初中級 バラディ・スタイル
木曜・都立大アラベスク ハリージ振付



Live でMuse

表
12月13日(金)
初の生演奏でのOriental Muse Projectです!
@ろまらくだ
豪華~☆
な内容です。

師走の金曜日、ぜひオリエンタル音楽とダンスをお楽しみくださーい。

oriental-muse@live.jp
までお名前、人数、ご連絡先をお知らせください。


プロフィール

Oriental BellyDancerNOEL

Author:Oriental BellyDancerNOEL
オリエンタル・ベリーダンサーNOEL
9歳よりクラシックバレエをはじめ、その後ジャズダンスなどの多く舞台経験を経て、1999年にオリエンタルダンスをはじめる。エジプシャンフォークロアをガマール・セイフ氏に、ラクスシャルキをパリのカメリアに学ぶ。
独特の美しいダンススタイルで、多くの舞台公演やイベント・ライブで活躍中。
Oriental Mus Projectのレギュラーダンサー、生演奏でのショー「千夜一夜物語」では2006年より座長を務める。
講師としても国内外でWSを行っている。
www.noel-oriental.com

フリーエリア
ハムサ
開運•魔除けブログパーツ
最近の記事
カテゴリー
リンク